
『ガンダムエボリューション』おすすめゲーミングPCと推奨スペック|PC版で120fpsの世界を楽しもう
この記事ではバンナム開発新作チームシューター『ガンダムエボリューション』をPC版でプレイしたいという方に向けて、「安いPCを使って60fpsでプレイしたい人」「スペックにこだわって120fpsでプレイしたい人」「最高の競技環境で遊びたい人」用のおすすめのゲーミングPCを紹介しています。
5つのうちどれか1つでも当てはまればこの記事は参考になるはずです。
「説明無しで手っ取り早くおすすめゲーミングPCを知りたい!」という方はこのリストからどうぞ!
・10万円前後の激安+60fps安定 → 「マグネイト MH」
・大人気ゲーミングPC+120fps → 「ガレリアXA7C-R37」
・オンラインで最大の勝率を目指すなら → 「G-Tune XN-Z-AF」
初心者向けおすすめゲーミングPCをランキングで見たい人はこちらの記事で激安PCからハイエンドPCまで詳しく紹介しているのでチェックしてみてください。
当サイトで紹介するゲーミングPCはすべてBTOショップ製です。
家電量販店でゲーミングPCを買うのは、BTOショップと比べてコスパが悪いです。
家電量販店で買う際のデメリットを詳しく知りたい方は以下のサイトを参考にしてください。
目次
ガンダムエボリューション
『ガンダムエボリューション』動作環境・必要推奨スペック
PC版『ガンダムエボリューション』の必要スペック・推奨スペックと、グラボなしのパソコンでもプレイ可能なのかを解説します。
『ガンダムエボリューション』必要スペック
最低スペック | |
CPU | Core i5-3570 3.40GHz / AMD FX-4350 4.2GHz |
---|---|
GPU | GeForce GTX 1050 |
あくまで最低限のスペックですが、『ガンダムエボリューション』は最新のマルチ対戦ゲームでありながら、フルHD、30fpsでプレイしたいならこのくらいの性能でも十分です。
ただし、集団戦でのフレームドロップやグラフィックの低下は覚悟したほうがいいでしょう。
『ガンダムエボリューション』推奨スペック
推奨スペック | |
CPU | Core i7-4790 3.60GHz |
---|---|
GPU | GeForce GTX 1660 Ti |
このパーツ構成なら、『ガンダムエボリューション』を60fpsで遊ぶことができます。
60fpsというフレームレートは決して高くありませんが、最低限チームの足を引っ張らないぎりぎりの性能といえます。
『ガンダムエボリューション』120fps~対応スペック
高フレームレート対応スペック | |
CPU | Intel Core i7-11700 |
---|---|
GPU | RTX 3070 |
どんなゲームであれ最新AAAマルチタイトルは、どれだけスペックがあっても足りないくらい負荷がかかるので、普通のゲームではオーバースペック気味なくらいの性能を確保しておくと安心です。
チームを引っ張って少しでも勝率を上げたいなら、露骨にPCスペックが関わってくるのでぜひパーツにはこだわりましょう。
『ガンダムエボリューション』はグラボなしの低スペックPCでは絶対に遊べない
『ガンダムエボリューション』はグラボなしの普通のパソコンでは絶対に遊ぶことができません。
ゲーミングPCだとしても10年前のグラボを搭載している場合、60fpsを安定して動作させることは不可能です。
『ガンダムエボリューション』はPC版が絶対におすすめ!
『ガンダムエボリューション』もともとPC版でのリリースが予定されているオンラインマルチ対戦ゲームです。
ファンの中には「PS4やSwitchで販売されてからやればいいや」と思っている人もいるかもしれませんが、大きな間違いです。
今作は最初からPCでプレイすることを強く推奨します。
『ガンダムエボリューション』のマルチプレイヤーで活躍したいならPC版一択
カジュアルに遊ぶだけならプラットフォームなんかどうでもいいのですが、『ガンダムエボリューション』のようなマルチプレイで周囲の足を引っ張らないための絶対条件は高フレームレート・最低でも120fpsを出せるゲーミングPCでプレイすることです。
そしてそれだけのスペックを出せるのは、限られたゲーミングPCだけで、残念ながら現行の家庭用ゲーム機では不可能です。
ネットワークテストをプレイされた方なら分かる通り、とにかくスピード感の激しいゲームなので、高いフレームレートを出せるPC版でないと激しい戦闘についていけません。
もし「絶対に周りに迷惑をかけたくない」「自分の力を最大限発揮したい」と思うなら、一定以上のスペックのゲーミングPC一択です。
『ガンダムエボリューション』はゲーム機よりゲーミングPCのほうが今後とも使いやすい
これまでゲーミングPCを持っていなかった人も、『ガンダムエボリューション』を機会にゲーミングPCを買うべきメリットがたくさんあります。
Xbox Series X/PS5/Switchという最新ゲーム機と比べてゲーミングPCのほうがはるかに優れているからです。
- Xbox独占ゲームはほぼ全てゲーミングPCで遊べてしまう
- 高性能ゲーミングPCを持っておけば、PS時限独占作やSwitch時限独占作もいずれPCで遊べる
- 逆にPCゲームが家庭用ゲーム機に移植されたら大幅に劣化するケースが多い
- 家庭用ゲーム機を買うよりゲーミングPCを買ったほうがコスパが良い
ほとんどの日本人ゲーマーにとっては、「ゲーミングPC」「ゲーミングPC+PS5」「ゲーミングPC+Switch」「ゲーミングPC+PS5+Switch」の組み合わせがおすすめです。やりたいゲームに合わせて購入するのがベストです。
『ガンダムエボリューション』おすすめゲーミングPC
「どのメーカーからどのPCを買えばいいのか?」を具体的に解説していきます。
マウス | ドスパラ | フロンティア | Dell | |
---|---|---|---|---|
価格 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
出荷スピード | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サポート | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特に有名な大手メーカー4つを比較しました。
「フロンティア」の最大の売りはPCの安さです。
人気機種は在庫が少なくほとんど受注生産なので、出荷が1か月待ちになることも珍しくありません。
電話サポートは10:00~19:00までと短めで、混雑が激しいのは難点。
「Dell」の高級ブランド「ALIENWARE」のゲーミングPCのデザイン性は随一です。
問題は、モノによっては他社と10万円以上の差が付くほど強気な値段であること。
サポートスタッフは外国人が多く手間取るかもしれませんが、基本的には日本語も通じます。
工場が海外にあるため、機種によりますが出荷までに最低でも2週間はみたほうがいいでしょう。
「ドスパラ」は品薄のRTX30シリーズ搭載ゲーミングPCに関して全メーカー中最も安定した値段・出荷速度・サポートを保っています。
「マウスコンピューター」の出荷スピードはドスパラほどではありませんが比較的速く、上記メーカーで唯一の24時間365日電話サポートがあるので初心者でも安心です。値段も決して高すぎません。
今回は主に「ドスパラ」「マウスコンピューター」から最適なゲーミングPCを選んで紹介します。
5月現在、RTX30シリーズ搭載ゲーミングPCは需要が高すぎるせいで供給不足という状況です。
どのBTOショップでもRTX30シリーズ搭載ゲーミングPCは頻繁に値上げされている状態なので、購入希望者は早めに買っておくことをおすすめします。
この記事で紹介しているゲーミングPCは出荷日が翌日~3日のものを中心にチョイスしています。
RTX30シリーズの在庫不足問題について詳しく知りたい方は「グラボ在庫不足・品薄の原因 」を参考にしてください。
激安PCで60fpsを安定させたいなら「マグネイト MH」がおすすめ
- 10万円前後の激安ゲーミングPC
- 60fpsを維持できる
- エントリークラスなのでPC上級者向けではない
ガンダムエボリューションを60fpsで遊びたい&とにかく安くプレイしたいという方には「マグネイト MH」がおすすめです。
激安ゲーミングPCでありながらスペックはそれなりに高く、『ガンダムエボリューション』を「高画質+30fps安定」「低画質なら60fps」で快適に遊ぶことができます。
コスパは間違いなく最高クラスなので、「とにかくガンダムエボリューションを遊びたい!」という人にはうってつけのゲーミングPCです。
「G-Tune PM-B-AF」は「マグネイトMH」と同じGPU「GTX 1650」でスペックもゲーミング性能もほぼ同レベルですが、圧倒的な安さが強みです。
正確には「G-Tune PM-B-AF」のSSDが512GB、CPUが第11世代の「Core i5-11400F 」、「マグネイトMH」のSSDが500GB、CPUが第12世代の「Core i5-12400」という違いです。
この2台が店頭に並んでいたらより安い「G-Tune PM-B-AF」も魅力的なのですが、残念ながら「G-Tune PM-B-AF」の納品速度は遅く、今すぐPCが欲しいという人には向いていません。
それでも、ちょっと待ってでもよりコスパの良いゲーミングPCが欲しい!という人は「G-Tune PM-B-AF」をチェックしてみてください。
【人気No.1】120fps以上で遊びたいなら「ガレリアXA7C-R37」がおすすめ

グラフィック : RTX 3070 8GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
- 次世代ゲーミングPCの標準となるスペック
- すぐに在庫切れになる大人気ゲーミングPC
- 60fps~120fpsでプレイ可能
- ゲーム実況配信や動画編集も楽勝
- PS5を大きく上回る性能
- 人気すぎて頻繁な在庫切れで手に入りにくい
- 人気すぎてときどき値上げされる
ガンダムエボリューションを本気でプレイしたいなら、「ガレリアXA7C-R37」が値段と性能のバランスという点でぴったりです。
在庫さえ潤沢なら文句なしにこのモデルをおすすめしたいのですが、あまりのGPU「RTX 3070」人気で価格が高騰、その後はずっと在庫切れ状態でした。
他のショップではまだ手に入りませんが、最近になってようやくドスパラに在庫が戻りつつあるのが現状です。
「値下がりを待って買い時に買おう」と考える人もいるでしょうが、残念ながら2023年まで値下がりしないという情報もあり、また在庫が切れてしまう前に買っておいたほうが結果的には賢明かもしれません。
マウスコンピューター製「G-Tune HN-Z-AF」はドスパラのRTX3070搭載マシンよりGPUスペックが高いにも関わらず、値段はむしろ安いという破格のモデルです。
即出荷のドスパラと違って納期に数週間の時間がかかり、ストレージなどに差があるとはいえ、この値段と性能はかなりお得な仕様となっています!
プロとやりあう競技的環境を目指すなら「G-Tune XN-Z-AF」がおすすめ

グラフィック : RTX 3080
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe
CPUダウングレード版 : i7-11700K ver
特別価格:309,800円(税込)
- 超ハイスペック
- 最高に有利な環境でプレイ可能
- 最新ゲームを最高設定で遊べる
- ゲーム実況配信や動画編集も楽勝
- 性能に比例して高額
ガンダムエボリューションを高画質かつ超ハイフレームレートでプレイしたいなら
「G-Tune XN-Z-AF」をおすすめします。
「G-Tune XN-Z-AF」は最新かつ最高スペックのGPUとCPUを搭載した最高峰のゲーミングPCです。
やはりスペックに比例して価格は上がってしまいますが、「最強のスペックで遊びたい」というゲームに妥協を許さない人におすすめします。
ここまで高スペックだとガンダムエボリューションに限らずさまざまな最新ゲームを快適に遊ぶことができるので、今後数年はあらゆる新作で最高設定を目指せるハイエンドゲーミングPCと言えます。
画質やフレームレートにこだわりがあるゲーマーならば初期投資と割り切って、優雅なPCゲームライフを送りたいところです。
「G-Tune XN-Z-AF」を購入する時にメモリを「32GB(16GB×2)」にカスタマイズすれば重い動画編集もサクサクできるようになるうえ、ゲーム実況や配信の負荷も物ともしないので、「ガンダムエボリューション以外の色んな作業にPCを使いたい!」という人にもおすすめです。
「ガレリア ZA9C-R39」は「RTX 3080」を上回る最強GPU「RTX 3090」を搭載した最高性能のゲーミングPCです。
対人ゲーからシングルゲームまでほぼ全てのタイトルでオーバースペックとなる性能で、ストリーマーや動画編集者、「ゲーム中絶対にPCに足を引っ張られたくない」というコアゲーマーにとっては魅力的なモデルとなっています。
「ガレリア ZA9C-R39」は限界までハイスペックなPCを体験してみたい人におすすめします。
ゲーミングノートPCなら240Hz液晶搭載の「ガレリア UL7C-R37」がおすすめ

グラフィック : RTX 3070
メモリ : 16GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
- 240Hz対応モニター
- 次世代GPU・RTX3070搭載
- 最強のゲーミングノートPC
- デフォルト構成のストレージ容量がやや少なめ
この記事ではデスクトップゲーミングPCをメインにおすすめしてきましたが、「場所を取りたくない」「手軽に持ち運びたい」という方はゲーミングノートPCも選択肢に入ってきます。
「ガレリア UL7C-R37」のモニターはノートPCとしては異例の「240Hz対応」で、60fpsを大きく超える240fpsまで表示できるようになっています。
ハイエンド級の性能でありながらコストパフォーマンスは非常に高く、『ガンダムエボリューション』をPS5以上のパフォーマンスで遊びたいノートPCプレイヤーには最適なモデルです。
『ガンダムエボリューション』おすすめゲーミングPC購入時によくある質問
デスクトップPCとノートPCどっちがおすすめ?
デスクトップPCをおすすめします。
「価格」「性能」共にノートPCよりもデスクトップPCの方が圧倒的に優れています。
「サブ機として使いたい」「置き場が無い」「持ち運びたい」という方にはノートPCをおすすめしています。
ゲーマー向けのモデルには、ノートPCでも240hzディスプレイを搭載しているものがあるので予算にあわせて選んでみてください。
グラボなしでも遊べる?
ほぼ不可能です。
『ガンダムエボリューション』は最新のオンラインマルチタイトルなので、グラボなしでプレイしていたらまともに動けず楽しめなくなってしまいます。
ゲーミングPCはどこで買えばいい?
「パソコンを買うなら電気屋や家電量販店はNG」です。単純に割高だからです。ゲーミングPCはBTOショップで安く高性能なモデルを購入することをおすすめします。
BTOショップの中でも在庫の潤沢さ、出荷速度、値段、サポートなど総合的に考えるとまずは「ドスパラ」、それに次いでサポートの手厚い「マウスコンピューター」もおすすめです。
『ガンダムエボリューション』はどこで買えばいい?
PC版『ガンダムエボリューション』は基本プレイ無料で公式サイトからダウンロードできます。
『ガンダムエボリューション』おすすめBTOパソコンおさらい
この記事で紹介したゲーミングPCをまとめました。
・60fpsで遊びたい → 「マグネイト MH」
・人気No.1モデルで120fpsを目指したい → 「ガレリア XA7C-R37」
・240fps&超ハイエンドPC → 「G-Tune XN-Z-AF」
・ゲーミングノートPC → 「ガレリア UL7C-R37」
ぜひ、自分に合ったゲーミングPCを見つけて『ガンダムエボリューション』ライフを楽しんでください!
以下の記事でも「初心者向けおすすめゲーミングPC」を総合的に紹介しています。様々な価格帯のモデルからゲーミングPCを探したい人はぜひ参考にしてください。
ゲーミングPCを購入するあなたに読んで欲しい記事
ゲーミングPCと一緒に購入したいおすすめゲーミングデバイスはこちらの記事でまとめています。
モニター、マウス、キーボード、ヘッドホンからゲーミングデスクやゲーミングチェアまで、この記事を参考にすればゲーミング環境がすべて揃います。
ゲーマーに最適なおすすめネット回線はこちらでピックアップしました。
回線速度やラグに悩まされている人は参考にしてみてください。