知育アプリは子供でも楽しく勉強ができるアプリで、勉強が苦手という子供にも遊びやすく設計されています。
この記事では「知育アプリ」のおすすめアプリをランキング形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ほかにも、当サイトでは様々なジャンルをまとめた「スマホゲームのおすすめアプリ」記事もあるのでぜひ参考にしてみてください。
知育アプリおすすめランキング13選
アプリランキングの選定基準(タップorクリックすると開きます)
-当サイトの運営メンバーによる評価-
当サイト運営メンバーや執筆者による独自の観点でアプリのランキングの順位を選定しています。
-当サイト独自のアンケート調査による結果-
当サイトが集計した独自のアンケート調査による結果を参考にしながらゲームの評価やランキングの順位の選定をしています。
-公式ストアの評価-
GooglePlayやAppStoreの星評価がなるべく高いものを基準に選定をしています。
-プレイしたユーザーの評価-
実際にゲームをプレイしたユーザーの口コミや、良い評価・悪い評価を参考におすすめできるかどうかを選定しています。
-しっかりとアプリのアップデートが行われているかどうか-
できるだけ更新性の高いアプリを紹介するために、アプリのアップデートが直近で行われてるかをチェックしながら選定をしています。
なお、掲載しているアプリにはアフィリエイトリンクが含まれる場合がございます。
1位 絵本読み聞かせアプリみいみ
- プロのナレーターによる読み聞かせ音声が楽しめる
- セリフの吹き替えやボイスチェンジ機能も搭載
- 自分だけの本カバーが作れる
『絵本読み聞かせアプリみいみ』はお子様が本の楽しさと出会えるアプリ
有名出版社の絵本を多数配信しており、質の高い作品が用意されている。
ナレーションが素晴らしく、朗読の声を聞くのが心地良い!
毎月新しい絵本が増えていくのがありがたい。
「聞く」だけじゃなく、「作る」こともできるのがすごいポイントだね!
2位 トド英語
- 初めて英語を学ぶ子供のための学習アプリ
- 学習レベルから英語の発音まで、AIが細かく管理している
- お子様の成長が一目でわかる「学習管理システム」搭載
『トド英語』はゲーム感覚で英語を楽しく学べる学習アプリ
聞く、書く、読む、話すを一気に学べる充実のコンテンツ
親が言わなくても子供から進んでやってくれるようになりました!
付き添いが無くても、子供だけで最後までできるのが助かる!
LINE FRIENDSのキャラクターともコラボしてるよ!
3位 KIKASETE -きかせて-
- プロのナレーターによる絵本の読み聞かせができる
- 絵本の内容に沿ってクイズが出題される
- 想像力、感受性や考える力を育むための読み聞かせアプリ
『KIKASETE』は昔話・童話・独自で監修したオリジナル絵本100冊以上が導入されている読み聞かせアプリ
読み聞かせだけでなく、クイズ機能や学習機能もあるので考える力を育むことが可能です。
お子様の想像力・感受性・推論力などの「考える力」が高められるよ!
キャラに名前を呼ばれた時から心を掴まれたみたいで、寝る前の習慣として娘本人が1番楽しみにしています。
やるたびに絵本がたまっていくのも嬉しそうで、このアプリのお陰で家族のコミュニケーションまで明るくなった気がします。
4位 SNSフォーキッズ
- 安全な環境で子供の創造性を育む知育SNS
- ショート動画・写真投稿で日常や作品を共有できる
- 子供同士の趣味や特技でつながる交流プラットフォーム
『SNSフォーキッズ』は親子で投稿できる無料のSNSアプリで、イラスト、ブロック、昆虫植物観察、自由研究、折り紙、歌、漫画、プログラミング、ゲーム、クイズなど、子供の創造性を育む知育SNSです。
5秒から60秒のショート動画や写真で投稿・シェアが可能で、動画編集機能も備えています。
フォローやハッシュタグ、コメント、トレンドなどでつながり、子ども同士が好きなことで交流ができる知育アプリです。
私の娘は、いつも勝手にYouTubeや、TikTokを見ていたので、色々と心配でしたが、このアプリがリリースしてからさっそく飛びついて、投稿しています!
全国の子と会話したり、褒めてもらったりして子どもがとても喜んでます。
家族全員で繋がり、子供の才能を伸ばすオンラインコミュニティ!
5位 こどもチャレンジTV
- 無料で約400本の子ども向け映像が見放題
- 映像視聴途中には広告がないのでスムーズに見せられることができる
- 「しまじろう」などの人気コンテンツも盛りだくさん
『こどもチャレンジTV』は子ども向けの映像を配信している動画アプリ
「しまじろう」などに人気コンテンツから絵本の読み聞かせもあるので幼児期の知育にもピッタリ。
子どもも喜んで見てくれて、テレビにもインストールできるのがありがたい点!
子どもがとても熱心に教材映像を見ています。 海外の子供向けアニメなども見られるのでそういったコンテンツが好きなお子さんにもおすすめだと思いました。
「しまじろう」作品が登場するのが大きなメリット!
6位 トドさんすう
- 子どもだけで一日15分の算数学習習慣が身につく
- 年齢、レベル別に最適なステップをふんで学習できる
- 数の数え方から幾何まで、算数において重要な概念を網羅している
『トドさんすう』は子供が算数好きになる算数学習アプリ
教育ソフトウェア開発コンテストを優勝したチームの技術が盛り込まれている
幼児教室や公文などに比べて手軽な月額料金で、子どもが自ら率先してやってくれるのがいい!
遊び感覚で楽しく算数を覚えられるのがいいと思います!
お子様の学習を楽々管理できる保護者設定機能もありがたい!
7位 知育アプリごっこランド
- シンプルな知育ゲームで社会の勉強ができる
- 実在する会社やお店が登場する
- 2019年にキッズデザインを受賞
『知育アプリごっこランド』は、100種類以上の知育ゲームが遊べるアプリ
子供向け職業疑似体験型の知育ゲームから、ごっこランドオリジナル知育ゲームまで様々
数十種類ものお仕事のバリエーションがあり、大人でも楽しんでしまうことも!
スシローやすき屋、マクドナルドなど、自分がお店の店員になりきれるという点がいいと思います。
新たなゲームも続々追加されているよ!
8位 はたらくくるまゴーゴー
- 2歳の子供でもできる簡単操作で働く車の仕事を体験
- 様々なミッションをクリアし車カードを集めていく
- 仕事を疑似体験することで働くことの意義や目的を学べる
『はたらくくるまゴーゴー』は働く車のお仕事を、ドライブしながら楽しく体験できるゲーム
タクシーやバス、ごみ収集車まで、用意されている車の種類は様々
カードコレクションや細かい演出など、子どもを飽きさせない工夫があり長く遊べる。
操作がしやすくてすごくいい!
お子さんが色々なお仕事に興味を持つきっかけに!
9位 みいつけた!いすのまちのコッシー
- コッシー、チョコン、レグなどの人気キャラクターが登場
- 自作した椅子での競争や、お弁当作りなどユニークなゲームを用意
- コンテンツは毎月追加される
『みいつけた!いすのまちのコッシー』は人気キャラクターたちと高品質な教材を楽しめるゲーム
創造遊びでお子さまの創造力や記憶力が育まれる
コッシーたちのキャラメイキングができる所が面白い!
可愛いイスの町が身近になったみたいで楽しい。
大人も懐かしいあの椅子たちがお馴染みの声で登場するよ!
10位 ワオっち!ランド
- 28個の知育ゲームを無料で遊べる
- コレクション要素など、子どもが長く遊べる工夫がされている
- お子様の得意分野や傾向が一目でわかるグラフを搭載
『ワオっち!ランド』はすべての知育ゲームが無料で遊べるアプリ
計算から図工まで、さまざまなジャンルの知育ゲームを取り揃えている
本当にたくさんいろいろな知育ゲームがあるのに課金なしなのは本当に驚きです!
ゲーム自体が広告のような宣伝の仕方で、不快な広告の出し方じゃなくて素敵。
実在する企業や商品が登場するコラボゲームにも注目!
11位 ドラえもんすうじあそび
- 「かいせつ」機能によって計算の考え方から学ぶことが出来る
- 計算バトルで敵を倒すことでドラえもんカードがもらえる仕組み
- 個々の子供に合わせた最適な難易度の問題が与えられる
『ドラえもんすうじあそび』は大人気キャラ「ドラえもん」と楽しく計算を学ぶアプリ
親子のコミュニケーションに注目し、親子が一緒に楽しむことを目的に作られている
子供も楽しんでます!そしてもらえるカードが大人にとって懐かしい笑
カードを見ているだけでも楽しめます!
問題集とカードバインダーは毎月追加されるよ!
12位 ミッフィー カートゥーン
- メモリーゲーム、音楽、お絵描きなど計7分野のゲームが用意されている
- 初めての知育ゲームにはちょうどいい内容
- 言葉による使い方の説明はなく、遊びながら理解できる
『ミッフィー カートゥーン』は、28種類の知育ゲームをミッフィーと楽しむアプリ
楽しみながら子供達の集中力や論理的思考能力が向上する
年長の息子と2歳の娘が一緒に遊んでます!
ブルーナさんの色々なイラストを見ることが出来て嬉しい!
ミッフィー好きのお子様には絶対おすすめ!
13位 ごっこランド
- 対象年齢が2~9歳と幅広く、兄弟でも遊べる
- ごっこの工程の随所に知育的な要素を取り入れている
- 好奇心や思考力を養える
『ごっこランド』は、100種類以上の知育ゲームが遊び放題
お子様に合ったゲームを見つけられること間違いなし
娘(5歳)が1年半ずーっと「ごっこランド」でいつも楽しませてもらっています!
自分がお店の店員になりきれるという点が良いと思います。
実在する会社でごっこ遊びができるのは珍しい!