
【2023年4月最新】ゲーミングPCセール おすすめ情報まとめ! BTOショップの割引・キャンペーンでパソコンをお得に購入しよう
※タップで公式サイトが開きます
【FRONTIER】Core i7 + RTX 4070 Ti 税込272,800円
【FRONTIER】Core i7 + RTX3070 税込199,800円
【FRONTIER】Core i5 + RTX 3060 Ti 税込158,800円
【mouse:ノートPC】Core i7 + RTX 3060 + 165hz対応ディスプレイ 税込45,000円 OFF

この記事では「BTOショップ別にゲーミングPCをお得に購入できるセール情報」をまとめています。
ゲーミングPCは安くても10~20万円、ハイエンドモデルになると30万円以上と、高額な買い物です。
ゲーミングPC購入を悩んでいる方がこの記事でセールやキャンペーン対象商品をチェックし、性能の良いゲーミングPCを「格安」でコスパよく購入する手助けになれば幸いです!
特に「PCゲームデビュー」をしたい方、「ゲーミングPCの買い替え」を考えてる方は必読です。
「どの時期のセールで買えばいいのか?」など、ゲーミングPC購入の際によくある質問 についても答えているので購入する前に疑問や不安がある方はチェックしてください。


目次
フロンティアのセール・キャンペーン情報
他のショップと比べても価格が安いことが特徴であるフロンティア。
圧倒的にお得なセールを実施しているので要チェック。
4/7(金)15時まで「春の感謝セール」、4/13(木)15時まで「新生活応援セール」が開催されています。
フロンティアはAmazon Pay決済可能なのでAmazonアカウントでの購入が可能です。
フロンティア 春の感謝セール


グラフィック : RTX 4070 Ti
メモリ : 32GB
ストレージ : SSD 1TB M.2 NVMe SSD
特典 : SSDアップグレード応援キャンペーン対象
特典 : 電源アップグレード応援キャンペーン対象
特典 : ゲーミングマウスプレゼントキャンペーン対象
台数:受注生産
RTX4070Tiを搭載した新モデルが最速でセールに登場。
今回のセールのHARDMODE編集部ピックアップモデル!
CPUは最新の「Core i7-13700F」、メモリ32GB搭載の超ハイスペ構成。
RTX4070Ti搭載モデルを狙っていたという方におすすめなモデルです。
受注生産となっていますが、フロンティアのセールは台数が限られていることが多いので注意。

グラフィック : RTX 3080
メモリ : 32GB
ストレージ : SSD 1TB M.2 NVMe SSD
特典 : SSDアップグレード応援キャンペーン対象
特典 : 電源アップグレード応援キャンペーン対象
台数:受注生産
「RTX 3080」搭載モデルが格安で登場。売れ筋構成のモデルとなっております。
CPUは「Core i7-13700F」、メモリ32GB搭載のヘビーゲーマー向けな構成です。
高フレームレートでFPSを遊ぶ人や4K、最高設定で最新のゲームをプレイしたい方におすすめ。
受注生産となっていますが、フロンティアのセールは台数が限られていることが多いので注意。

グラフィック : RTX 3070
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD 1TB M.2 NVMe SSD
特典 : SSDアップグレード応援キャンペーン対象
特典 : 電源アップグレード応援キャンペーン対象
台数:受注生産
定番モデル「RTX 3070」搭載PCがセールに登場。
最新の大作ゲームや高フレームレートでApexやVALORANTなどのFPSも問題なく遊べる性能!
ハイスペPC + 144hz~240hzモニターでライバルと差をつけましょう。
他社のセールや商品と比較してもお得な価格です。

グラフィック : RTX 3060 Ti
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB M.2 NVMe SSD
特典 : SSDアップグレード応援キャンペーン対象
特典 : 電源アップグレード応援キャンペーン対象
台数:受注生産
「RTX 3060Ti」搭載モデルがお値打ち価格でセールに登場。
最新ゲームはもちろんのこと、144hzモニターを使ってFPSをプレイしたい方も満足できるスペックと価格のバランスです。
フロンティアのセールでコスパ重視のエントリーモデルを選ぶならこのモデルがおすすめです。

グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB M.2 NVMe SSD
特典 : SSDアップグレード応援キャンペーン対象
特典 : 電源アップグレード応援キャンペーン対象
台数:受注生産
「RTX3060」搭載のエントリーモデルが格安価格で登場。
できるだけ安くゲーミングPCが欲しい方はこのモデルを選びましょう。
フロンティア 新生活応援セール
フロンティア「新生活応援セール」は「圧倒的コスパ重視」でゲーミングPCを選びたい方向けなセール内容。
ゲーミングPC入門にぴったりです。


グラフィック : RTX 3070 Ti
メモリ : 32GB
ストレージ : SSD 1TB
台数:受注生産
「RTX 3070 Ti」を搭載したコスパの良いミドルスペックゲーミングPCがセール対象に!
FPSや最新のゲームも不満なく遊べるバランスの取れたスペックながら価格が抑えられています。
完全受注生産ですが、人気モデルになると納品まで時間がかかるように変更される可能性もあるのでおはやめに。

グラフィック : RTX 3050
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD 512GB
台数:受注生産
できるだけ安価に抑えたい方に最適な「RTX3050」搭載モデルがセールに登場。
「予算が少ないけどゲーミングPCが欲しい」という方に最適なPCゲーム入門向けモデルで。
フロンティアの月替わりセールの詳細は下のボタンからどうぞ!
フロンティアのセールで購入するゲーミングPCに目星をつけたら下記の記事で支払い方法や購入手順などを解説しているので目を通していただくと購入がスムーズに進みます。
マウスコンピューター(G-Tune)のセール・キャンペーン情報
コスパと品質のバランスが優れていることが特徴な「G-Tune」のゲーミングPCですが、セール時に購入すれば圧倒的にお得な価格で購入できます。
現在は、4/5(水)11時まで「大決算SALE」が開催されています。
厳選された人気モデルが最大120,000円の大幅値引きとなっており、ゲーミングPC購入を検討している方はこの機会に購入しましょう。
G-Tuneセール対象ゲーミングPC


グラフィック : RTX 3050
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe
分割払い:可(48回まで手数料無料)
セール価格:期間限定!27,100円OFF
できるだけ安く、コスパ重視でゲーミングPCが欲しい方はこちらのモデルを選びましょう。

グラフィック : RTX 4090
メモリ : 64GB
ストレージ : 2TB NVMe SSD
分割払い:可(48回まで手数料無料)
セール価格:期間限定!120,000円OFF
「Ryzen 9 × RTX 4090」搭載ゲーミングPCが最大値引き額!
今回のセールの目玉モデルです。
最新グラフィックボード「RTX4090」を搭載しているので240~360hzディスプレイでFPSを本気でやりこむ方や4KでPCゲームを遊びたい方におすすめ。
現環境最強のスペックと言えるので、価格は高いですが妥協を許さないゲーマーにはこちらのモデルがおすすめです。
ハイスペックゲーミングPCの購入を検討していた方はセールが行われているこの機会に検討してみましょう。

グラフィック : RTX 3060
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB
ディスプレイ: 15.6インチ 165hz
重量: 約1.73kg
分割払い:可(48回まで手数料無料)
セール価格:期間限定! 45,000円OFF
「Core i7 × RTX 3060 × 165hz対応ディスプレイ」搭載ゲーミングノートPCがセール価格で登場。
ミドルスペックのゲーミングノートPCがほしい方におすすめ。
165hz対応ディスプレイなのでFPSプレイヤーも満足できるモデルです。
お得なコラボモデル G-Tune × HARDMODE


セール対象商品に負けない価格に調整してもらいました!


グラフィック : RTX 3050
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe
特別価格:159,800円
※通常モデル「G-Tune EM-B」
価格:179,800円
「Core i5-12400F × RTX 3050」搭載のPCゲーム入門に最適なスペックのゲーミングPC。
こちらは当サイトとG-Tuneのコラボモデルです。
「低価格帯のゲーミングPCをできるだけ安く買いたい」「初心者が最も手を出しやすいゲーミングPC」というコンセプトのモデルなので、
これからゲーミングPCデビューしようと思っている方におすすめです!

グラフィック : RTX 3060
メモリ : 16GB
ストレージ : 512GB NVMe
特別価格:199,800円
※通常モデル「G-Tune HM-B」
価格:229,900円
「Core i7-12700F × RTX 3060」搭載のFPSゲーマーの入門向けにカスタマイズされたゲーミングPC。
こちらも当サイトとG-Tuneのコラボモデルです。
「ミドルレンジのゲーミングPCをよりゲーマー向けに」「FPSに最適なパーツ構成」というコンセプトに基づいてカスタマイズされたモデルです。
コラボ特価で同等スペックの通常モデルよりも格安で販売しているので、これからPCでFPSデビューしようと思っている方におすすめです。
購入するゲーミングPCを決めたら以下の記事でカスタマイズを含む購入手順や支払い方法などを解説しているので目を通していただくと購入がスムーズに進みます。
ドスパラ(ガレリア)のセール・期間限定キャンペーン情報
ドスパラのお得なキャンペーン情報とおすすめゲーミングPCをピックアップして紹介しています。
ドスパラ 新生活応援祭
ドスパラでは、2023/4/3(月)10:59AMまでの期間中「新生活応援祭」が実施されています。
ゲーミングデバイスなどが特選品としてラインナップされているので、狙っていたデバイスがあればこの機会に買い替えるのもいいかもしれません。
また、抽選で1,000名にあたるプレゼントキャンペーンも実施されているので忘れずにチェックしましょう!
キャンペーンや特選品の詳細はドスパラの公式ページにてご確認ください。
ドスパラ30周年ポイント大還元祭
ドスパラでは、2023/4/3(月)10:59AMまでの期間中「ドスパラ30周年ポイント大還元祭」が実施されています。
期間中に対象のパソコン購入&キャンペーンにエントリーで最大4万ポイントもらえます。抽選で30名様に10万円分にアップグレードのWチャンス要素も!
キャンペーンのエントリー必須なのでご注意ください。
キャンペーンのエントリーと詳細はドスパラの公式ページにてご確認ください。
ドスパラゲーミングPCおすすめモデル一覧【ガレリア】
ドスパラは他のショップに比べて在庫が安定しており、翌日出荷のモデルが多いのが最大の売りです。
会員登録無しでAmazonのアカウントで商品を購入することができるのも嬉しいポイント。

Amazonアカウントでお支払い可能
ドスパラのゲーミングPCでコスパが良く、購入をおすすめできるモデルを紹介しておきます。

Apexやフォートナイト、VALORANTなどのFPSも設定次第では100~fps稼働可能です。

グラフィック : RTX 3060 Ti 8GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
エントリーモデルとして需要が高まっているモデルです。
人気の高いモデルなので、市場在庫が無くなる前に決断したほうが良いかもしれません。

グラフィック : RTX 3070 Ti
メモリ : 16GB
ストレージ : 1TB NVMe SSD
144fpsでFPSをプレイしたい方、コスパを重視する方におすすめ。
ハイスペゲーミングPCの中では購入しやすい価格となっています。

グラフィック : RTX 4070 Ti
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
FPSや4Kでのゲームプレイだけではなく、動画編集やゲーム実況にもおすすめ。

グラフィック : RTX 3060 6GB
メモリ : 16GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ : 512GB NVMe SSD
144hzディスプレイ対応なのでFPSガチ勢プレイヤーも満足できるスペック。
出張が多い方などが出先でPCゲームをプレイするために持つサブ機としてもグッド!
ドスパラのセールで購入するゲーミングPCに目星をつけたら下記の記事で支払い方法や購入手順を解説しているので目を通していただくと購入がスムーズに進みます。
レノボ(Legion)のセール・キャンペーン情報

Lenovo(レノボ)では『レノボセール』を開催しています。
セール価格は「少し安い~適正価格」というものが多いですが、中には他社よりも安い価格のモデルもあります。
ゲーミングPCブランド「Legion」に興味のある方はぜひチェックしてください。
レノボのセール詳細は下のボタンからどうぞ!
その他のレノボキャンペーン一覧はこちら。
Lenovoのキャンペーン一覧
パソコン工房(レベルインフィニティ)のセール・キャンペーン情報

パソコン工房は4/11(月)13:59まで『スプリングセール』を開催しています。
ゲーミングPCの「レベルインフィニティ」やクリエイターPCがセールにより値引きされています。
対象商品を見てみると値引率としては他のショップに劣ってしまっている印象です。
パソコン工房のセール詳細は下のボタンからどうぞ!
HP(OMEN)のセール・キャンペーン情報

HPでは「究極のゲーミングPCセール」を開催しています。
ゲーミングPCブランド「OMEN」のパソコンが安く購入できるチャンスです。
ゲーミングPC本体だけではなくゲーミングデバイスなどアクセサリ類もセール対象になっているのが特徴です。
終了日未定の常時開催系のセールということもあってか、他社のセールと比べてめちゃくちゃ安いかというと微妙なところです。
「OMEN」のゲーミングPCを探しているという方はチェックしておきましょう。
ゲームタイトル別にゲーミングPCを買いたい人に向けて選び方を解説
ゲーミングPCを買おうと思っているけど、「どれぐらいのスペックがあれば快適に遊べるかわからない」という疑問を抱いている方に向けて各ゲームタイトルごとにスペックとおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。
『Apex Legends』におすすめのゲーミングPCの選び方
– | CPU | GPU |
---|---|---|
最低スペック | Core i3-6300 | NVIDIA GeForce GTX 1650 |
推奨スペック | Core i7 12700 | RTX 3070 |
Apex LegendsのゲーミングPCを選ぶ際に重要なのは、どこまでのフレームレート(fps)を目指しているのかによります。
「144fps」を目指す場合は「RTX 3060Ti」以上のGPUが搭載されたゲーミングPCを利用することで安定して動作することができますし、「RTX 3070」なら常時144fpsを維持することができて他プレイヤーとの差をつけることができます。
「240fps」の超滑らかな描画でApexを遊びたいという方には「RTX 3080」や「RTX 4070 Ti」以上のハイエンドなGPUが搭載されたゲーミングPCでないと難しいです。
逆に画質設定もフレームレートもこだわらないけど値段はできるだけ安い方がいいという方にはエントリー向けGPUの「GTX 1650」や「GTX 1660 SUPER」が搭載されたゲーミングPCが最適です。
もっと詳しく知りたい、ゲーミングPCでApexを遊ぶメリットが知りたい!という方は「Apex LegendsおすすめゲーミングPC」記事を参考にしてみてください。
『VALORANT』におすすめのゲーミングPCの選び方
– | CPU | GPU |
---|---|---|
最低スペック | Intel Core i5-4460 | GTX 1050 Ti |
推奨スペック | Core i7 12700 | RTX 3060 Ti |
VALORANTは昨今のゲームの中でも比較的軽いゲームなので、格安のGPUでも144fpsに到達することは可能です。
BTOショップでのエントリーモデルに搭載されている「GTX 1650」「GTX 1660 SUPER」などのPCでも『VALORANT』を144fpsで遊ぶことができるので、『VALORANT』だけをとにかくプレイしたい!という方にはエントリーモデルGPUが格安なのでおすすめです。
ただし、配信や録画をしながら『VALORANT』をプレイしたいという方にはエントリーモデルではやや不安なので、「RTX 3060 Ti」「RTX 3070」などのミドル~ミドルハイレンジのモデルがおすすめです。
ミドル~ミドルハイクラスになると『VALORANT』だけではなく他のFPSゲームも快適に遊べるので、『VALORANT』以外もプレイする予定がある方はぜひチェックしてみてください。
他にも240fpsの張り付きができるゲーミングPCが知りたい!という方は「ヴァロラントおすすめPC」記事を参考にしてみてください。
『原神』におすすめのゲーミングPCの選び方
– | CPU | GPU |
---|---|---|
最低スペック | Core i5 | GTX 1060 6GB |
推奨スペック | Core i5-13400F | GTX 1660 SUPER |
『原神』はモバイルでも遊べるゲームとなっているため、比較的必要スペックは低く、エントリー向けのGPUでも快適な動作で遊ぶことができます。
『原神』を最高設定で遊びたい!という方には「GTX 1660 SUPER」が搭載された格安ゲーミングPCがおすすめです。
4K画質や配信をしながら『原神』をプレイするとなると、一気に負荷が大きくなってしまうため、「Core i7 + RTX 3060」以上のスペックだとより快適にプレイすることが可能となります。
「原神おすすめゲーミングPC」記事ではより詳しいおすすめモデルの紹介や、スマホ版との比較点についても解説しているので参考にしてみてください。
『マインクラフト』におすすめのゲーミングPCの選び方
– | CPU | GPU |
---|---|---|
最低スペック | Core i5 | GTX 1650 |
推奨スペック | Core i7-12700 | RTX 3060 |
MOD利用向け推奨スペック | Core i7-12700 | RTX 3080 |
『マインクラフト』は起動自体は低スペックなパソコンでも可能ですが、MODを導入して遊びたい!となるとハイエンドなゲーミングPCが必要になります。
特に影MODなどのグラフィック強化系のMODは特にGPUの影響が大きいので、「RTX 3080」「RTX 4070 Ti」などのハイエンド寄りのGPUが搭載したゲーミングPCを購入しましょう。
MODに興味がない、とりあえずそのまま遊べれば問題ないという方はエントリー向けの「GTX 1650」。
少しフレームレートに余裕が欲しい、MODを入れて遊びたいけどハイエンドなゲーミングPCは予算的に厳しい!という方は「RTX 3060」「RTX 3060 Ti」のミドル向けのゲーミングPCを選択してみましょう。
詳しい用途別のモデルが知りたい方は「マインクラフトおすすめゲーミングPC」記事をチェックしてみてください。
ゲーミングPCをセールで購入する際によくある質問
- どのセールのパソコンを買えばいいですか?
- セールはいつ行われるの?年末年始が買い時ですか?
- ゲーミングPCを家電量販店で購入しようか迷っています
- ゲーミングPCのスペックはどう選べばいいですか?
- デスクトップPCとノートPCどっちがおすすめですか?

ゲーミングPC購入時によくある質問や、セールについての質問にまとめて回答しました。
ぜひ、購入前の参考にしてください。
Q.結局、どのセールのパソコンを買えばいいですか?
当サイトが特におすすめしているのは、他社のセールに比べて値引率が高い、
「フロンティア 」
「マウスコンピューター 」
のセールです。
『フロンティア』は他社と比較した際に最安レベルのゲーミングPCが多いので、とにかく価格の安さを重視したい方におすすめです。
『マウスコンピューター』は「ゲーミングノートPCが欲しいならとりあえずマウスのセールを必ずチェック!」と言えるレベルのセール内容です。
他社ではセール対象になることが少ない、「ゲーミングノートPC」などが頻繁にセール対象になっています。
人気ブランドGALLERIAの『ドスパラ 』は以前はセールを常時おこなっていたのですが、現在はキャンペーンと言う形が多くなっています。
気になるキャンペーンがあればドスパラも選択肢に入ってきます。
Q.BTOショップのセールはいつ行われるの?年末年始が買い時ですか?
BTOショップのセールは基本的に常時開催されています。
ゲーミングPCが欲しくなったタイミングに開催されているセールで購入して問題ありません。
「年末年始に安くなる」「ゴールデンウィークに安くなる」というよりは、
PCパーツの在庫状況による価格変動の方が大きいので「買いたくなったときに買う」のが一番です。
RTX30シリーズ搭載ゲーミングPCは発売当初、需要が高すぎるせいで供給不足という状況が続いていました。
4月現在、最近は仮想通貨の暴落に伴ってGPUを使ったマイニング需要が減ってパーツに余裕ができ、一時期は一週間以上かかっていたマウスコンピューター製品出荷日が「翌日」や「3日後」になるなど、一時と比べれば明らかに早くなっているのがわかります。
それに伴ってPCの値段も下降傾向にあり、もともとゲーミングPCを欲しかった人たちにとってはかなり手を出しやすい状況になりました。
そうはいってもいつどういう要因で値上げがあるのかわからないのがPCの世界ですから、購入希望者は早めに買っておくことをおすすめします。
この記事で紹介しているゲーミングPCは出荷日が翌日~3日のものを中心にチョイスしています。
Q.ゲーミングPCを家電量販店で購入しようか迷っています
「パソコンを買うなら電気屋や家電量販店はNG」です。
ゲーミングPCの需要が高すぎるせいか、旧モデルが最新モデル扱いで置いてあるようなところも存在します。
※東京都にある複数の家電量販店にて調査済み
ゲーミングPCはこの記事で紹介しているようなBTOショップで購入することを強くおすすめします。
Q.ゲーミングPCのスペックはどう選べばいいですか?
遊びたいゲームに合わせてスペックを選択することをおすすめしています。
購入を考える前に「ゲーミングPCの選び方」について詳しく知りたいという方は先にこちらの記事も参考になります。
Q.デスクトップPCとノートPCどっちがおすすめですか?
どちらにするか悩んでいる方には、デスクトップPCをおすすめします。
「価格」「性能」共にノートPCよりもデスクトップPCの方が圧倒的に優れています。
「サブ機として使いたい」「置き場が無い」「持ち運びたい」という方にはノートPCをおすすめしています。
ゲーマー向けのモデルには、ノートPCでも240hzディスプレイを搭載しているものがあるので予算にあわせて選んでみてください。
ゲーミングノートPCはマウスコンピューターが他社よりも力を入れているのでおすすめです。
ゲーミングPCを購入するあなたに読んで欲しい記事
ゲーミングPCと一緒に購入したいおすすめゲーミングデバイスはこちらの記事でまとめています。
モニター、マウス、キーボード、ヘッドホンからゲーミングデスクやゲーミングチェアまで、この記事を参考にすればゲーミング環境がすべて揃います。
ゲーマーに最適なおすすめネット回線はこちらでピックアップしました。
回線速度やラグに悩まされている人は参考にしてみてください。
以下の記事でも「初心者向けおすすめゲーミングPC」を総合的に紹介しています。様々な価格帯のモデルからゲーミングPCを探したい人はぜひ参考にしてください。