
「フロンティア(FRONTIER)」の評価・評判を徹底調査! おすすめゲーミングPCのお得な買い方も解説【BTOパソコンショップ】
PCでゲームをするためには一般のパソコンではなく、高い性能を持つ「ゲーミングPC」が必要です。
パソコン初心者がはじめてゲーミングPCを買うなら、BTOパソコンショップで自分の用途にあったゲーミングPCを見つけることをおすすめします。
この記事では、BTOパソコンショップの中で最も安くゲーミングPCが手に入る「フロンティア」について、評判と特徴、通販でゲーミングPCを購入するときの手順を1から説明していきます。
・フロンティアの人気モデル → 「フロンティアのおすすめゲーミングPC」
目次
BTOパソコンショップ「フロンティア」の特徴
フロンティアは1981年に創業された老舗のBTOパソコンショップで、製造しているゲーミングPCはすべて国内生産というこだわりを持っています。
「海外製だと不安だ」という方の悩みを解消してくれるので、国産製品が欲しい方におすすめです。
「品質主義」を理念に掲げており、1つ1つのパーツはもちろん、サポート体制や保証、アフターケアにもかなり力を入れているので、パソコンをはじめて購入する初心者に向けたBTOパソコンショップです。
フロンティアの評価・評判
ここからはフロンティアの評価・評判を具体的に解説していきます。
フロンティアには他のBTOパソコンショップとさまざまな違いがあるので、ショップ選びの参考にしてください。
フロンティアはセールの値引き&パーツ追加が魅力
フロンティアはセールのクオリティが凄いことで知られています。
1つ1つの製品の値引き率やパーツ追加がお得なのはもちろん、常時開催されているセールやキャンペーンの数も豊富です。
頻繁にセールやキャンペーンが開催されているので、必ずお目当てのゲーミングPCやパーツが安くなる時がきます。
新生活シーズンや夏休みなど、大型の連休や季節の節目には大型のキャンペーンが開催されるので要チェックです。
コスパが高い&値段が安い
フロンティアのゲーミングPCはコスパが良く、セール時でなくても他のBTOパソコンショップと比較して安く販売されています。
特に初心者向けの価格帯が安いので、今までゲーミングPCを買ったことがない方にとっては手が出しやすくなっています。
もちろんハイクラス・ハイエンドゲーミングPCもコスパに優れており、パーツのバランスが良いので長く使えます。
PCケースを自由に選べる
フロンティアは標準モデルが充実しており、PCケースのサイズからゲーミングPCを選択できます。
標準モデルはケースごとに分類されており、拡張性の高さやサイズ感などを把握しやすくなっています。
PCケースは最も大きく上級者向けのフルタワー式「GBシリーズ」、ゲーミングPCらしいギラギラした電飾の入った「GHシリーズ」、エアフローに優れたミドルタワー式の「GAシリーズ」、最も小さいマイクロタワー(ミニタワー)式の「GKシリーズ」に分かれています。
できるかぎり発熱を抑えたいなら通気性が良く冷却性が最も高い「GBシリーズ」、派手なデザインが好きなら「GHシリーズ」、GBシリーズよりも小型化した「GAシリーズ」、自室が狭い人向けの「GKシリーズ」とさまざまな用途から探すことができます。
これらのモデルには「ベンチマークスコア」というグラフィックの性能を数値化したステータスも丁寧に掲示してあるため、ゲーミングPC初心者でもスペックを数字で理解しやすいのもフロンティアの良い点です。
翌営業日出荷サービスも完備
フロンティアは翌営業日出荷サービスを行っており、即納品を個別にまとめたページ(リンクはこちら)が存在します。
いますぐにゲーミングPCが欲しい!という方におすすめのサービスで、最短なら3日ほどでゲーミングPCが手元に到着します。
ただしサービス料金として1台につき2,000円かかるので、ちょっとでも価格をおさえたい人は注意してください。
多様な支払方法・分割払い
決済方法 | 補足・注意点 |
---|---|
銀行振込み/ATM決済 | 振込手数料はお客様負担 |
銀行ネット決済 | 振込手数料はお客様負担 |
クレジットカード決済 | JCB、マスター、オリコ、UC、UFJ、NICOS、VISA対応(1回払い・分割払いが可能) |
コンビニ決済 | セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ローソン対応(現金のみの受け付け。総額が30万円を超える場合は利用不可) |
ショッピングクレジット | ジャックスで6回~60回、ボーナス一括、ボーナス二括に対応 |
代金引換(手数料あり) | 29,674円未満:880円 29,675円~100,091円まで:1,760円 100,092円~303,574円まで:1,980円 303,575円~1,000,000円まで:4,400円 |
フロンティアはさまざまな支払方法に対応しており、6回~60回の分割払いにも対応しています。
代金引換は手数料が発生するのでおすすめしませんが、色々な支払い方法があるので自分が利用できる取り引き方法を活用しましょう。
ヤマダ電機の店舗でフロンティアPCの実機を見られる
フロンティアを運営するインバースネットはヤマダ電機のグループ企業なので、ヤマダ電機の店舗でゲーミングPCの実機を見ることができます。
「高価な商品は実際に見てみないと買いたくない」という不安を持っている方も安心です。
全国20店舗のヤマダ電機グループ系列店で確認できますが、北海道や沖縄などの一部地域では対象の店舗がありません。
初心者に優しいサポート&保証が充実
フロンティアのゲーミングPCには「1年間センドバック保証(修理依頼品を発送して修理してもらうサービス)」が標準搭載されており、任意で2年延長できるサポートがあります。
専門スタッフが自宅まで来てくれる出張修理サービスも別途料金で加入できるので、面倒な発送が嫌だったり、PCを手元に置いたままにしたい方のニーズを叶えてくれます。
他にもWEB修理受付・ヤマダ電機店頭での修理受付・初回診断無料のデータ復旧サービスなど、ゲーミングPC初心者が困りそうな問題を解決してくれるさまざまなサポートが用意されています。
フロンティアのおすすめゲーミングPC
PCゲームデビューしたいけど具体的にどのPCを買えばいいのかわからない、というあなたに向けてフロンティアの代表的なゲーミングPCを紹介するので参考にしてください。
今回はフロンティアの標準モデル「GKシリーズ」を中心にPCをチョイスしています。「GKシリーズ」はPCケースのサイズが小さなマイクロタワー式(幅:209mm x 高さ:381mm x 奥行:391mm)なので、自室にPCを置くスペースが見つからない!という人でも安心して購入できます。

グラフィック : GTX 1660 SUPER 6GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 500GB M.2 NVMe SSD / 1TB HDD
「GKシリーズ GTX1660SUPER」は「格安でミドルスペックのゲーミングPCが欲しい」という要望に応えた製品です。
『Apex Legends』や『フォートナイト』といったバトルロイヤルゲームを144fps以上でガッツリ遊びたい人からすると「GPUが物足りない」と感じてしまうかもしれませんが、「とりあえずPCでゲームを遊んでみたい」という入門者にとって「GKシリーズ GTX1660SUPER」はコスパ最高のゲーミングPCと言えます。
定価12万円弱でほぼ全てのPCゲームを快適にプレイできるゲーミングPCを販売できるBTOショップはフロンティア以外にそうそうないでしょう。

グラフィック : RTX 2070 SUPER
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB M.2 NVMe SSD / 2TB HDD
「GKシリーズ RTX2070SUPER」は「
GKシリーズ GTX1660SUPER」より価格帯が上がるかわりにハイクラスなパーツが揃っており、特に「RTX 2070 SUPER」はあらゆるPCゲームで144fpsを目指せます。
PCで最新のFPS・TPS・バトルロイヤルゲームをプレイしたい人はこのくらいのスペックがあると困りません。グラフィックやフレームレートといった面で「家庭用機では不可能な、ゲーミングPCならではのクオリティ」を体験できるでしょう。
「GTX 1660 SUPER」と「RTX 2070 SUPER」ではグラフィックの処理性能にかなり大きな差があるので、予算に余裕があるなら断然「GKシリーズ RTX2070SUPER」をおすすめします。

グラフィック : RTX 3090 24GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB M.2 SSD / 2TB HDD
「フロンティアで購入できる最高のゲーミングPCが欲しい!」という人におすすめするのがこの「GBシリーズ Ryzen 9 × RTX 3090」です。
「GBシリーズ」は「GKシリーズ」と違って上級者向けの「フルタワー」構成となっています。
要はPCケースが大きくなっているのですが、それの何が良いのかといいますと、広く空間を取ることで空気が循環しやすくなり冷却性能が高まります。
RTX3090のスペックになると発熱量も馬鹿にならないので、フルタワーにしておけば万が一にも熱暴走が起きないようフルタワーにしておくと安心です。
「GBシリーズ Ryzen 9 × RTX 3090」はとにかくハイエンド・ハイスペックを求める人、FPS・TPSでフレームレートで240fpsを出したい人、4K画質で遊びたい人、ゲームに妥協できない人におすすめです。
このレベルのPCで快適にプレイできないゲームタイトルは現時点で存在しないので、「GBシリーズ Ryzen 9 × RTX 3090」さえ買ってしまえばあとは好きなだけPCでゲームを楽しめます。

グラフィック : RTX 2060
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 500GB SSD
ゲーミングノートPCが欲しい方には「XNシリーズ i7-10750H/RTX2060」がおすすめです。
高性能グラフィックボード(GPU)と高性能CPUを搭載しており、ノートパソコンとは思えないハイスペックなマシンに仕上がっています。
ミドルクラスのデスクトップゲーミングPCより高性能なので、最新ゲームを遊ぶ際にも困りません。
フロンティアのゲーミングPCはセールでかなりお得に購入できるので、以下の記事をチェックすることをおすすめします。
フロンティアでゲーミングPCを購入する方法
- 1フロンティア公式サイトにアクセスする
- 2「ゲーミングPC」をクリック、もしくは商品検索を利用する
サイト上部のメニューバーから「ゲーミングPC」をクリック。もしくは商品検索を利用しよう。
- 3ラインナップから買いたいゲーミングPCを選ぶ
シリーズはケースごとに分かれているので、用途と拡張性から選ぼう
シリーズ内の種類はスペックが詳細に書かれているので、価格と相談して選ぼう
- 4「カスタマイズ・お見積り」をクリック
- 5パーツのカスタマイズ「基本アイテム」「アクセサリー」「サービス」の3項目を自分の目的から選んで次へと進めましょう。
カスタマイズ画面がこちら。パーツ1つ1つをカスタマイズできる。
もちろんカスタマイズせず、そのまま注文してしまってもかまいません。 - 6カスタマイズが完了したらカートに入れる
構成が決まったらカートに入れよう。この段階では注文の変更ができるのでチェックはしっかりと。
- 7フロンティアの会員登録をしようカートから購入手続きに進むと、ログイン画面が表示されます。新規購入なら会員登録が必要なので、登録して先へ進みましょう。
- 8支払い方法・着日指定を決定
ログインが完了したら、注文の支払い方法と着日指定画面へ自動で移動します。
支払いは「銀行振込み」「銀行ネット決済」「クレジットカード決済」「コンビニ決済」「ショッピングクレジット」「代金引換」が利用できます。
設定が完了したら「ご注文内容の確認」から最終内容を確認し、注文します。 - 9購入完了!お疲れさまでした。あとはPCが届くのを待つだけです。
出荷日の目安は最終確認画面とマイページで確認できます。
発送状況については、運送する業者のホームページから注文番号やお問い合わせ番号で確認してください。