「VPNを契約したいが、格安で安全なサービスを使いたい」「家族と使うため、接続できる台数が多いVPNを探している」
このような方に向けて今回は「Surfshark」の評判や口コミ、メリット・デメリットを紹介します。
また、追加のオプションサービスとして契約できる「Surfshark One」との違いについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
\デバイスの同時接続無制限!/
また、当サイトではVPNのおすすめサービスを紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
Surfsharkの基本情報
Surfshark | |
---|---|
開発元 | Surfshark B.V. |
開発元のロケーション | オランダ |
月額料金 | 2年間プラン:302円 1年間プラン:523円 1ヶ月プラン:1,736円 |
ロケーション数 | 100カ国 |
サーバー数 | 3,200台以上 |
暗号化 | AES-256-GCM |
プロトコル | IKEv2・IPsec |
対応OS | Windows・macOS・Andriod・iOS |
デバイス数 | 同時接続無制限 |
カスタマーサポート | ライブチャット・メール |
公式サイト | https://surfshark.com/ja/ |
「Surfshark」はオランダの企業「Surfshark B.V.」が運営しているVPNサービスです。
セキュリティが非常に高く、同時接続台数が無制限であるにもかかわらず、長期の2年契約プランでは301円と格安で提供されています。
また、サーバー数も100カ国3,200台と多いため、基本的には通信が途切れたり速度が遅いといった心配もありません。
対応動画サービスが多いことやアプリなども直感的に操作できるため、VPNを初めて使う方にもおすすめです。
\デバイスの同時接続無制限!/
Surfsharkのメリット

「Surfshark」のメリットは以下のとおりです。
- 利用料金が格安
- デバイスの同時接続台数が無制限
- セキュリティ機能が充実している
利用料金が格安にもかかわらず、同時接続台数が無制限というVPNサービスは他にありません。
また、30日間の返金保証が付いているためお試しにも最適です。
以下では、具体的なメリットを解説します。
長期的な利用料金が格安
VPNサービス | 1ヶ月プラン/月額 | 1年プラン/月額 | 2年プラン/月額 |
Surfshark | 1,719円 | 539円 | 330円 |
NordVPN | 1,760円 | 620円 | 440円 |
MillenVPN | 1,496円 | 594円 | 396円 |
「Surfshark」は、ほかVPNと比べても利用料金が格安であるため、1年契約や2年契約といった長期利用を検討している方にはメリットです。
上記の表のとおり、2年契約時の料金が安いことが分かります。
できるだけ利用料金を安くしたい方や、1年や2年など長期契約を検討している方におすすめです。
同時接続台数が無制限

VPNサービス | Surfshark | NordVPN | MillenVPN |
最大接続台数 | 無制限 | 6台 | 10台 |
2つめ目のメリットは同時接続が無制限という点です。
ほかVPNでの同時接続は6台前後が一般的ですが「Surfshark」は無制限のため、家族での利用を検討している方や接続したい機器が多い方などは大きなメリットといえます。
セキュリティ機能が充実している

料金が格安でありながら、しっかりしたセキュリティ機能があるのもメリットです。
具体的には、ノーログポリシーやキルスイッチが挙げられます。
ノーログポリシーは、インターネット利用における閲覧履歴やIPアドレスを取られないため、個人情報漏えいなどの心配がありません。
また、キルスイッチはVPNが切断された際にインターネットを強制終了してくれるため、ノーログと同じように個人情報を守れます。
さらに、ほかVPNで有料オプションとなるセキュリティ機能が無料で使えます。
したがって「Surfshark」は、VPNのセキュリティ面が不安な方におすすめです。
\デバイスの同時接続無制限!/
Surfsharkのデメリット
メリットも多くおすすめできる「Surfshark」ですが、デメリットもあります。
- 動画配信サービスによっては視聴できないものがある
- カスタマーサポートがつながりにくい
- 日本語対応が不十分
もちろん上記3つがデメリットに感じない場合もありますので、確認してみてください。
動画配信サービスによっては視聴できないものがある
「Surfshark」では、動画配信サービスによってはブラウザ版で観る必要があります。
AndriodやiPhoneのアプリからは観れないことがあるため、普段スマホで閲覧している方にはデメリットでしょう。
しかし、ほかVPNと比べて利用できる動画配信サービスは多いため、ブラウザ版での視聴に抵抗がない方はデメリットに感じません。
カスタマーサポートがつながりにくい
カスタマーサポートがつながりにくいため、急ぎで対応してほしい場合はデメリットに感じるでしょう。
しかし、サポートはしっかり的確に対応してもらえることにくわえ、つながりにくい状況も改善されつつあります。
日本語対応が不十分
「Surfshark」は日本語対応が不十分なのがデメリットです。
公式サイトの機能紹介などは日本語表記で問題ないように見えますが、ヘルプページなど一部は英語表記となっています。
また「Surfshark」のスマホアプリも英語表記のため、翻訳をすることや英語が苦手な方にはデメリットです。
しかし、接続方法や使い方は直感的で分かりやすいため、慣れてしまえば問題ありません。
\デバイスの同時接続無制限!/
Surfsharkの良い評判・口コミ
Twitterやアプリストアに寄せられた「Surfshark」の口コミから、良い評判を紹介します。
- 通信速度が速い
- 同時接続台数制限がない
- 料金が安い
通信速度が速い
通信速度の速さに対して、高い評価を得ています。
通信速度だけではなく、通信品質の高さを示すPing値が安定しているため、
同時接続台数制限がない
同時接続台数制限がないため、多くのデバイスで利用できる点が評価されていました。
「たくさんのデバイスをVPNに接続したい」という方にとって、Surfsharkの同時接続台数無制限は他にないメリットです。
料金が安い
利用料金の安さも高い評価につながっています。
「利用料金が安いにも関わらず独自機能がある」という点も、セキュリティ性をより高められるポイントです。
Surfsharkの悪い評判・口コミ
「Surfshark」は基本的に良い口コミがほとんどですが、一部悪い評判も見受けられました。
Twitterやアプリストアに寄せられた「Surfshark」の口コミから、悪い評判も隠さず紹介します。
- 日本語のサポートがない
- 同時接続台数制限がない
- 料金が安い
日本語のサポートがない
日本語のサポートが少ないため使いづらいという口コミが見受けられました。
海外サービスではなく完全日本語対応したVPNサービスを利用したい方は、「Millen VPN 」など日本企業の運営するものがおすすめです。

通信が安定しない
基本的には、よい口コミの方が多かったですが、悪い評判や口コミもまとめました。
自動で最適なサーバーを選択してくれるわけではないため、通信が安定せず動画配信サービスが快適に利用できないといった声もあります。
しかし「Surfshark」は2018年に登場した業界のなかでも新しいサービスのため、今後の改善に期待できるでしょう。
\デバイスの同時接続無制限!/
Surfsharkのクーポン

「Surfshark」は、定期的にクーポンを配布しています。
Surfsharkのクーポン配布ページにアクセスし、「クーポンを適用する」ボタンをクリックしましょう。
これだけで、クーポンの適用された状態でSurfsharkを購入できます。
Surfsharkをよりお得に利用できますので、ぜひチェックしてみてください。
Surfshark Oneとは?

「Surfshark One」は「Surfshark」のアプリにあるオプションサービスです。
別で毎月約217円かかりますが、広告ブロック機能が追加されることにくわえ、セキュリティ面が強化されることにより個人情報漏えいがさらに防げます。
広告ブロックしてくれるアプリを導入する場合、一般的に毎月500円前後はかかるため、金額的には安いといえます。
SurfsharkとSurfshark Oneの違い
「Surfshark」と「Surfshark One」の違いは以下のとおりです。
Surfshark | Surfshark One | |
---|---|---|
サービス・機能 | VPN | VPN Antivirus Serch Alert |
プラン | 1ヶ月/1年/2年 | 1ヶ月 |
料金 | 2年契約で月額301円 | 217円 |
上記の表のとおり、VPNであることはどちらも同じですが「Surfshark One」は高性能なセキュリティ機能として「Antivirus・Serch・Alert」がついています。
特に「Alert」は、パスワードの脆弱性をチェックしてくれることにくわえ、情報が漏えいしてしまった際に知らせてくれる機能のため、より安全にインターネットを利用したい場合は追加しておくのがよいです。
\デバイスの同時接続無制限!/
Surfsharkに関するよくある質問
- 「Surfsharkが迷惑」という評判を目にするのですが
-
Surfsharkは契約の自動更新があるため、それに気づかずに利用してしまった方が悪い評判として挙げているようです。
しかし、Surfsharkには30日間の返金保証があるため、特に心配する必要はありません。
Surfsharkの返金申請や解約は、公式サイトのライブチャットから日本語で行えます。
- Surfsharkはゲームでも利用できますか?
-
Surfsharkは、PCやルーター上でPS4やPS5用のVPNを設定することでゲームのために利用できます。
「Surfsharkの良い評判・口コミ」でも紹介した通り、通信速度が速いためゲームをする上でも支障をきたしません。
- Surfsharkには無料トライアルがありますか?
-
Android、iOS、macOSに限り、7日間の無料お試し版があります。
無料お試し版の終了時は自動的に契約が更新されるため、リマインダーを見逃さないようにしましょう。
万が一自動更新してしまった場合でも、30日間の返金保証を受けられます。
- Surfsharkの最安値はどのプランですか?
-
Surfsharkの最安値は、2年プランです。
Surfsharkのプランごとの料金を比較しました。
Surfshark 月額料金 支払総額 割引率 1ヶ月プラン 1,699円 1,699円 – 1年プラン 523円 6,280円 69% 2年プラン 302円 7,839円 82% 特に2年プランは他社VPNサービスと比較しても最安値クラスですので、長期的に利用する方は検討してみましょう。
- Surfsharkはどこの国のサービスですか?
-
Surfsharkは、オランダ商工会議所に登記されている「Surfshark B.V.」が運営しています。
よって、オランダによるVPNサービスです。
- Surfsharkは中国でも利用できますか?
-
Surfsharkは中国でも利用できるVPNサービスです。
ただし、中国国内からでは契約できない可能性があるため、中国で利用する予定のある方は渡航前に契約しておきましょう。
\デバイスの同時接続無制限!/
Surfsharkの評判まとめ
- 「Surfshark」は料金を抑えたい方や同時接続台数が多い方にはメリット
- 公式サイトやアプリの日本語が不十分ため、英語が苦手な方にはデメリット
- 「Surfshark One」を契約することで広告ブロックやセキュリティが向上する
「Surfshark」の料金は、2年契約で月額301円とほかVPNと比べてかなり少額で導入できることにくわえ、しっかりしたセキュリティや接続台数が無制限などのメリットがあります。
したがって、少しでも安く契約したい方や接続する機器が多い方におすすめです。
デメリットは公式サイトやアプリの日本語対応が不十分なため、翻訳や英語が苦手な方には使いづらいです。
しかし、カスタマーサポートは的確な回答が得られるほか「Surfshark」自体も直観的で使いやすい設計のため慣れれば問題ありません。
また、オプションで契約できる「Surfshark One」は、セキュリティの向上や広告をブロックしてくれる機能が月額301円と格安なため、個人情報漏えいなどが心配な方は入れておいて損はありません。
さらに「Surfshark」では30日間の返金保証も付いているので、少しでも気になった方は気軽に試してみてください。
\デバイスの同時接続無制限!/