YouTubeプレミアムをVPNを利用して安くする方法! VPNの違法性についても解説

YouTubeプレミアムは日本で登録すると月額1,180円、年間で14,160円ですが海外では数百円での契約が可能であり、最安はアルゼンチンで約118円です。

本記事では、VPNを使ってYouTubeプレミアムの月額料金を安くする方法やVPNの違法性について解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

筆者個人としては、初心者であれば日本運営で信頼できるサポート対応があるMillenVPNの利用をおすすめします。

知名度がNo.1かつ対応デバイスが豊富なVPNが気になった方はNordVPNもチェックしてみてください。

また、当サイトではVPNのおすすめサービスを紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事 VPN おすすめ

MillenVPNNordVPN
運営所在地日本 大阪パナマ共和国
利用料金1,496円 (1ヶ月)1,650円(1ヶ月)
返金保証30日間対応30日間対応
サーバー設置国72ヶ所59ヶ国
サーバー数1,300以上5,200以上
同時接続台数10台6台
プライバシーノーログポリシーノーログポリシー
対応OSWindows / Mac OS / Android / iOSWindows / Mac OS / Linux / Android / iOS / Chrome / FireFox / Edge / AndroidTV / PS4 /Xbox その他各種
支払い方法クレジットカード / PayPal / 銀行振り込みクレジットカード  / 暗号通貨 / PayPal /AmazonPay /Sofort /プリペイドカード
評判記事MillenVPNの評判NordVPNの評判
目次

YouTubeプレミアムは国によって料金が違う

月額料金(円)差額(円)算出レート
日本1,180円
アルゼンチン約319円
(389アルゼンチンペソ)
-861円1アルゼンチンペソ=0.71円
フィリピン約393円
(159フィリピンペソ)
-787円1フィリピンペソ=2.34円
ウクライナ約400円
(99フリヴニャ)
-780円1フリヴニャ=3.49円
マレーシア約494円
(17.9リンギット)
-686円1リンギット=29.61円
南アフリカ約532円
(71.99ランド)
-648円1ランド=7.62円
ポーランド約675円
(23.99ポーランドズウォティ)
-505円1ポーランドズウォティ=29.54円
2022年執筆時点(※接続するサーバーによって違いはあります)

表のとおり、YouTubeプレミアムは国によって料金が違います。

日本の金額が1,180円なのに対し、海外ではアルゼンチンが一番安く、日本円で約319円と4倍近く格安で提供されています。

年間にするとアルゼンチンで契約したほうが約10,000円もお得になるため、YouTubeプレミアムの契約を検討している方もヘビーユーザーの方もお得です。

VPNを利用すれば安い国からYouTubeプレミアムを契約できる

VPNを利用することで、安い国の料金でYouTubeプレミアムに登録できます。

VPNとは「仮想専用線」という意味で、日本に居ながら海外のサーバーにアクセスできるサービスのことです。

VPNサービスはIPアドレスをハッカーなどから防ぐセキュリティ強化ができるサービスで、様々な各国に接続することによって、擬似的にIPアドレスを接続先のサーバーに変更することができます。

そのためVPNを使って、アルゼンチンやトルコといったYouTubeプレミアムの料金が安い国に接続することで、日本よりも格安に契約ができます。

YouTubeプレミアムを安くするのにおすすめのVPNを紹介

YouTubeプレミアムを安く使うには、以下のVPNがおすすめです。

  • 本運営のサービスを利用したい方は「MillenVPN
  • 使いやすさや知名度を重視したい方は「NordVPN
MillenVPNNordVPN
運営所在地日本 大阪パナマ共和国
利用料金1,496円 (1ヶ月)1,650円(1ヶ月)
返金保証30日間対応30日間対応
サーバー設置国72ヶ所59ヶ国
サーバー数1,300以上5,200以上
同時接続台数10台6台
プライバシーノーログポリシーノーログポリシー
対応OSWindows / Mac OS / Android / iOSWindows / Mac OS / Linux / Android / iOS / Chrome / FireFox / Edge / AndroidTV / PS4 /Xbox その他各種
支払い方法クレジットカード / PayPal / 銀行振り込みクレジットカード  / 暗号通貨 / PayPal /AmazonPay /Sofort /プリペイドカード
評判記事MillenVPNの評判NordVPNの評判

日本運営のサービスを利用したい方は「MillenVPN」がおすすめ!

MillenVPN
サーバー設置国: 74ヵ所
サーバー数: 1,300台+
月額料金:1,496円
返金保証 : 30日間返金保証対応

MillenVPNの詳細を確認する

MillenVPN」は日本の運営で提供されているサービスであり、日本から海外の動画配信サービスを観たり、複数人での利用を検討している方におすすめです。

他VPNサービスでは英語表記の場合が多いため、日本語対応していることは使いやすく機能などもわかりやすく、日本の運営でないと不安な方にとっては選びやすいでしょう。

動画配信サービスもYouTubeをはじめ「Netflix・U-NEXT・Amazon Prime Video」など、さまざまなサービスに対応していたり、1アカウントで最大10台まで利用ができるため家族と共有できるのも大きなメリットとなります。

料金も2年契約プランであれば月額396円と格安であり、海外のように為替で料金が変動しないのも嬉しいポイントです。

30日間の返金保証もついているため、気軽に比較検討できます。

使いやすさや知名度を重視したい方は「NordVPN」がおすすめ!

NordVPN
サーバー設置国: 59ヵ国
サーバー数: 5,500台+
月額料金:1,510円
返金保証 : 30日間返金保証対応

NordVPNの詳細を確認する

NordVPN」はYouTubeプレミアムを含む動画視聴に適していたり、料金が格安であったりとVPNの中でも知名度の高いサービスです。

他VPNサービスの場合は動画サイトにアクセスできないことや、ブロックされてしまうことも多いですが「NordVPN」は基本的にどの動画配信サービスでも利用できます。

また、アプリ設計が直観的で非常に操作しやすい特徴があるため、初めて使う方にも利用しやすい設計となっています。

さらに2年契約プランで月額470円と格安でありながら、30日間の返金保証がついているので比較検討しやすいです。

YouTubeプレミアムを安くする方法のまとめ

  • VPNサービスに登録する
  • 新規にGoogleアカウントを作成する
  • VPNに接続してYouTubeプレミアムを契約する

YouTubeプレミアムを安くする方法を、VPNに登録するところから解説します。

STEP
「今すぐお申し込み」ボタンをクリックする

画面右上の「今すぐお申し込みボタン」をクリックします。

STEP
プランを選択する

利用期間のプランを選択します。

VPNサービスでは長期間であればあるほど1ヶ月の利用金額は安くなっていきます。

STEP
名前・メールアドレスを入力して支払い方法を選択する
STEP
登録後にVPNサービスから登録完了メールが来たらメールを開く

その後登録したメールアドレスにて登録したVPNサービスからメールが届くので、メールを開いてアカウントを有効化しましょう。

STEP
プログラムファイルをダウンロード・インストールする

公式サイトから「VPNアプリのインストール」をおすことでプログラムファイルをインストールすることができます。

以上で登録からダウンロードまでの手順は終了です。

新規にGoogleアカウントを作成する

Googleアカウントは新規で作成することをおすすめします。

既存のアカウントでも登録はできますが、決済履歴などによりエラーになってしまうことや、万が一YouTubeにBANされるとGoogleアカウントが凍結されてしまうため、新規で作成するのがよいです。

新規作成したGoogleアカウントはYouTubeプレミアムへのログインに使用するため、パスワードなどのログイン情報を忘れないようにしておきましょう。

VPNに接続してYouTubeプレミアムを契約する

STEP
VPNを起動して海外サーバーに接続する

VPNを起動したら「アルゼンチンサーバー」や「トルコサーバー(Turkey)」を探して接続してみましょう。

場合によっては接続するサーバー先や、YouTubeの対応次第では安くならない可能性があるので色々なサーバーで模索をしてみてください。

STEP
YouTubeプレミアムにアクセスする

海外サーバーに接続した状態でYouTubeプレミアムにアクセスすると、金額の表記が違うことがわかります。

この状態を確認したら「使ってみる」ボタンを押して登録してください。

STEP
クレジットカード情報を入力する

クレジットカード情報を入力して、決済を行ってください。

この際無事登録できればなにも問題ありません。

STEP
登録できなかった場合

登録できない場合は、GoogleChrome右上の自分の画像アイコンをクリックして、ペンマークの「プロフィールをカスタマイズ」を選択してください。

左のメニューバーの「自動入力」から「住所やその他の情報」を選択して、住所欄に”接続している先のホテルの住所“を入力してください。(ウクライナであればウクライナのホテルの住所)

住所を追加したら「カードの請求書先の変更」でお支払い方法を編集して、こちらも同様に請求書先を「接続しているサーバー」のホテルの住所を選択してください。

VPNを利用してYouTubeプレミアムを安くするのは違法?

日本でVPNを利用することは合法ですが、YouTubeプレミアムには下記の利用規約が記載されています。

規約を見る限り、登録する際の住所などを虚偽登録するのは、アカウントがBANされる対象です。

VPN自体の利用が制限されているわけではないのでBANされる可能性は低いですが、自己責任で行う必要があります。

有料サービス、および有料サービスで利用可能な一部のコンテンツは、特定の国でのみ利用できる場合があります。お客様は、ご自身の居住国を偽るために虚偽、不正確、または誤解を招くような情報を提供しないこと、また有料サービスまたは有料サービス内のコンテンツへのアクセスや利用に関する制限の回避を試みないことに同意します。

https://www.youtube.com/t/terms_paidservice

Youtubeプレミアムを安くする方法に関するよくある質問

ここでは、VPNを利用してYoutubeプレミアムを安くする方法に関するよくある質問と、その回答をまとめました。

VPNを利用するデメリットや危険性はありますか?

VPNはセキュリティ性を向上させるためのものですので、基本的に危険性はありません。

特筆すべきデメリットはありませんが、強いて言うなら月々利用料金が発生します。

しかし、「YouTubeプレミアムを安くするのにおすすめのVPN」で紹介しているサービスであれば、30日間の返金保証が受けられるため、この点も気にしなくて良いでしょう。

無料のVPNでYoutubeプレミアムを安く登録しても大丈夫ですか?

無料VPNの利用は、セキュリティやサーバー数の観点からおすすめできません。

無料VPNの場合、運営元が不透明であったり、サーバー設置国やサーバー数の少ないものがほとんどです。

アルゼンチンサーバーの選択できる可能性が低く、Youtubeプレミアムを安く登録できる可能性は高くありません。

有料VPNを使っていても登録時にエラーが出ます。

エラーで登録できない場合、VPNサービスがYoutubeにブロックされているか、利用しているサーバー設置国と異なる住所を入力している可能性があります。

前者は、利用するVPNサービスを変更することで解決します。

後者は、Googleアカウントを新規作成し、利用しているサーバー設置国のホテルなどの住所を利用しましょう。

また、カード請求先の住所も同様に、設置国内の住所に変更することで解決する場合があります。

どの有料VPNを利用すれば良いですか?

アルゼンチンサーバーが利用できるVPNであれば、基本的にはどれでも構いません。

セキュリティ性や通信速度、サーバー数などの面から「YouTubeプレミアムを安くするのにおすすめのVPN」で紹介しているMillenVPNNordVPNが特におすすめです。

スマホからでもYoutubeプレミアムを安く登録できますか?

iPhone、AndroidのどちらもWebブラウザから操作すればYoutubeプレミアムを安く登録できます。

その際も、VPNへの接続を忘れないようにしましょう。

VPNを利用してYouTubeプレミアムを安くする場合は自己責任で行う

  • YouTubeプレミアムを一番安く登録できる国は「アルゼンチン」
  • アルゼンチンサーバーに接続する際のおすすめVPNは「NordVPN」と「MillenVPN」
  • VPNを使ってYouTubeプレミアムに登録する場合は自己責任で行う

YouTubeプレミアムは国によって料金が異なり、現在一番安い国はアルゼンチンで日本円にすると約118円と日本の1/10の価格で利用できます。

アルゼンチンサーバーに接続する際は、知名度が高く操作がわかりやすい「NordVPN」や利用料金が格安かつ日本で運営されていて安心感のある「MillenVPN」がおすすめです。

MillenVPNNordVPN
運営所在地日本 大阪パナマ共和国
利用料金1,496円 (1ヶ月)1,650円(1ヶ月)
返金保証30日間対応30日間対応
サーバー設置国72ヶ所59ヶ国
サーバー数1,300以上5,200以上
同時接続台数10台6台
プライバシーノーログポリシーノーログポリシー
対応OSWindows / Mac OS / Android / iOSWindows / Mac OS / Linux / Android / iOS / Chrome / FireFox / Edge / AndroidTV / PS4 /Xbox その他各種
支払い方法クレジットカード / PayPal / 銀行振り込みクレジットカード  / 暗号通貨 / PayPal /AmazonPay /Sofort /プリペイドカード
評判記事MillenVPNの評判NordVPNの評判

上記2つのサービスともに30日間の返金保証がついているので気軽に登録しやすいです。

またVPNの利用は日本では合法ですが、YouTubeの利用規約に抵触する可能性があるため自己責任で行う必要があります。

しかし、YouTubeにBANされる可能性が低いことや、日本でYouTubeプレミアムを登録するより安く使えるため、料金を少しでも抑えたい方は導入してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらお友達にシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次