格ゲーにおすすめのコントローラー ゲームパッド・アケコンそれぞれのメリットとデメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

格ゲーでは、性格で素早いコマンド入力が求められるため、コントローラー選びは非常に重要です。

価格の安さだけでコントローラーを選んでしまうと、対戦でなかなか勝てなくなり、楽しいはずのゲームでストレスを抱えることにもなりかねません。

格ゲー初心者向けにコントローラーの選び方も解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事はこんな悩みを抱えている人に向けて書いています。

手っ取り早くおすすめのコントローラーを知りたい方は、↓のリンクから該当箇所へジャンプできます!

・高性能モデル → 「Victrix Gambit
・格安モデル → 「DUAL SHOCK4
・十字キーの操作性重視モデル → 「Xboxワイヤレスコントローラー
・スティック操作重視モデル → 「ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5
・カスマイズ性重視モデル → 「Qanba Drone
・安定感抜群の重量級モデル → 「リアルアーケードPro.N HAYABUSA
・理論上最強のレバーレスモデル → 「hitBOX PS4,Switch® & PC対応 レバーレスゲームコントローラー
・高性能アケコンモデル → 「Qanba Obsidian Joystick for PlayStation 4

また、当サイトではスマブラSP向けのおすすめコントローラーなども紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

目次

【ゲームパッド】格ゲーにおすすめのコントローラー

まずは、格ゲーにおすすめのゲームパッドコントローラーを紹介します。

PlayStationやswitchなど、家庭用機をやり込んだ経験がある方は、ゲームパッドの方がおすすめです。

ゲームパッドをおすすめモデルを厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてください。

高性能なコントローラーなら「Victrix Gambit」がおすすめ

メリット
  • 背面パッド付きのコントローラー
  • カスタムパーツ付属でスティックや十字パッド部分を変更できる
  • 入力遅延が最小
デメリット
  • やや高価
  • Xbox/PC向けなのでPS5で利用できない

Victrixはゲーム用に最適化されたコントローラーで、入力遅延が最小という特徴を持っており格ゲーにもおすすめなモデルです。

その他特徴的な部分として、十字パッドやスティックなどを変更できるカスタムのパーツが付属しており、1つのコントローラーで複数の操作感を楽しむことができます。

また、背面にはボタンが搭載されており、ストリートファイターシリーズなど複数のボタンを多用するゲームにも最適なコントローラーです。

格安コントローラーなら「DUAL SHOCK4」がおすすめ

メリット
  • 低価格でコントローラーを手に入れられる
  • PlayStation4と同じ感覚で操作できる
  • ワイヤレス・有線のどちらでも接続できる
デメリット
  • スティック操作がやや難しい
  • 十字キーの連続入力や同時押しに手間取る

PlayStation4の純正コントローラーとして使用されているゲームパッドです。

PlayStation4と同じ感覚で操作できるため、PlayStation4の操作に慣れている方はすぐに実践で使えます。

また、『ストリートファイター5』などで活躍した、海外プロゲーマーのパンクさんが大会で優勝したモデルであることから、性能面についても問題ありません。

価格もコントローラーの中では比較的安価であるため、安いコントローラーを探している方におすすめです。

十字キーの操作性重視なら「Xboxワイヤレスコントローラー」がおすすめ

メリット
  • 一体型十字キーで性格なコマンド入力がしやすい
  • Microsoft製で互換性が高い
  • グリップが握りやすい
デメリット
  • バッテリーやワイヤレスアダプタは別売り
  • PlayStationのコントローラーに慣れている場合は使いづらい

Xboxのゲームでよく使われるMicrosoft製のゲームパッドです。

一体型の十字キーを採用しているため、回転コマンドや斜めコマンドの入力を正確に素早く行えます

また、Microsoft製で互換性が高いため、ほかのゲームソフトに切り替えてもキーアサインを都度変更する必要がありません。

Xboxで遊んだことがある方はもちろん、十字キーの操作性を重視している方におすすめです。

スティックの操作性重視なら「ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5」がおすすめ

メリット
  • 8角ガイドで正確なスティック操作が可能
  • 天面6ボタン配置で同時押しがしやすい
  • 耐久性が高い
デメリット
  • 専用ソフトによるボタンの割り当てがやや面倒
  • コマンド音がうるさく感じることがある

PlayStation5の純正コントローラーとして使用されているゲームパッドです。

スティックには8角ガイドを採用し、スティック幅も浅いので、正確に素早いスティック操作を行うことができます

また、耐久回数800万回の高耐久マイクロスイッチを搭載しているため、コマンド操作の激しい格ゲーをプレイしても簡単にボタンが壊れることはありません。

PlayStation5で遊んだことがある方はもちろん、スティックの操作性を重視する方にもおすすめです。

PC接続のみで考えている方にはSwitch用のコントローラーも接続可能なのでチェックしてみてください。

【アーケードコントローラー】格ゲーにおすすめのコントローラー

格ゲーにおいて、理論上はアーケードコントローラーの方が操作性に優れていると言われています。

ここでは、アーケードコントローラーのおすすめモデルを4つ紹介するので、理論上最強のコントローラーが欲しい方はぜひ参考にしてください。

カスタマイズ性重視なら「Qanba Drone」がおすすめ

メリット
  • カスタマイズが簡単にできる
  • 軽量・コンパクトなので持ち運びに最適
  • 底面に滑り止めマットを搭載しているので滑りにくい
デメリット
  • パーツ交換をすると補償対象外になる
  • 純正レバーが使いにくいと感じる人もいる

軽量・コンパクト設計で持ち運びに便利なアケコンです。

本体裏側の蓋を外せば、簡単にカスタマイズができる仕様となっているので、カスタマイズ性に優れています

また、底面には滑り止めマットが採用されているため、激しいコマンド入力を行っても、本体のズレが気になることはほとんどありません。

スティックやボタンを自分好みにカスタマイズして使いたい方におすすめです。

アケコンのカスタマイズが簡単にできる
「Qanba Drone」の詳細・価格情報はこちら

安定感を求めるなら「リアルアーケードPro.N HAYABUSA」がおすすめ

メリット
  • ワイド天板+重量級筐体で安定感抜群
  • スライド式ボタンカバーでオプションボタンの誤入力を防げる
  • 底面に滑り止めマットを採用
デメリット
  • 価格が高い
  • パーツ交換が難しい

高い重量とワイド天板を採用した、安定感抜群のアケコンです。

さらに、底面に滑り止めマットを採用しているので、激しいコマンド操作でもアケコンが動いてしまうことはほとんどありません。

また、底面の滑り止めマットは、膝置きプレイ時に感じる金属特有の冷たさを緩和してくれます。

操作中の安定感や快適性を求める方におすすめのモデルです。

レバーレスコントローラーなら「hitBOX PS4,Switch® & PC対応 レバーレスゲームコントローラー」がおすすめ

メリット
  • レバーによる入力ミスを防げる
  • キーボード感覚で素早いコマンド操作ができる
  • 反応速度の速い三和電子のボタンを採用
デメリット
  • 価格が高い
  • 格ゲー以外のジャンルではあまり使えない

スティックによる入力ミスの削減をとことん追求した、レバーレスタイプのアケコンです。

有名な格ゲープロプレイヤーの梅原さんが使っているなど、プロゲーマーからも高い信頼を得ています。

しかし、独特な形状をしていることから、格ゲー以外のジャンルではあまり使い道がありません。

理論上最強のコントローラーとも言われているので、格ゲーに特化したアケコンが欲しい方におすすめです。

高性能アケコンなら「Qanba Obsidian Joystick for PlayStation 4」がおすすめ

メリット
  • ビューリックス配置なのでゲーセン感覚で操作できる
  • カスタマイズ性が高い
  • 滑り止め付きで安定感抜群
デメリット
  • 価格が高い
  • パーツ交換すると保証対象外になる

三和電子製のパーツで統一された、高性能なアケコンです。

ビューリックス配置を採用しているので、ゲーセン感覚で格ゲーをプレイできます。

また、裏面には滑り止めが付いているため、激しいコマンド入力でも安定感を損ないません。

アーケードゲームをやり込んだ経験がある方はもちろん、高性能なアケコンが欲しい方におすすめです。

格ゲーにパッドは不利?ゲームパッドとアケコンのメリット・デメリット

格ゲーをゲームパットでプレイするのは不利だと言われることもありますが、実際はそんなことはありません。

ゲームパッドを使用したプロゲーマーが格ゲーの大会で優勝した実績もあるため、結局のところは相性や慣れといった要素が勝敗に影響します。

以下では、ゲームパッドとアケコンが持つメリット・デメリットを解説するので、ぜひ参考にしてください。

格ゲーでゲームパッドを使うメリット・デメリット

引用元:ビッグカメラ

メリット
  • 家庭用機に慣れている人は操作がしやすい
  • 良い姿勢を保ちやすくなる
  • 十字キーで正確な方向入力ができる
デメリット
  • ボタン操作の正確性でアケコンに劣る
  • カスタマイズがほとんどできない
  • 同時押しやずらし押しが難しい

格ゲーでゲームパッドを使う1番のメリットは、十字キーで方向入力を正確に行えることです。

アケコンのスティック操作では、誤ってスティックを前に倒してしまい、対戦中にジャンプしてしまうトラブルがよくあります。

また、良い姿勢を保ちやすいので、長時間プレイしていてもアケコンほど疲れません。

一方で、ボタン操作の正確性ではアケコンに劣ります。

同時押しやずらし押しがアケコンよりも難しいため、対戦で不利に感じることもあるでしょう。

それでも、家庭用機の操作に慣れている方は多いので、格ゲーの操作に慣れれば、アケコン勢とも十分互角に戦えます。

XboxやPlayStationなど、家庭用機のゲームをこれまでやり込んできた方は、ゲームパッドがおすすめです。

格ゲーでアーケードコントローラー(アケコン)を使うメリット・デメリット

引用元:パソコン工房

メリット
  • 正確かつ素早いコマンド入力が可能
  • 耐久性やカスタマイズ性に優れている
  • ゲーセン感覚で格ゲーをプレイできる
デメリット
  • ゲームパットよりも価格が高い
  • 重いため持ち運びに不便
  • 操作音がうるさい

格ゲーをアケコンでプレイする最大のメリットは、正確かつ素早いコマンド入力ができることです。

波動拳コマンド(↓↘→)と言われる難しいコマンド入力も、レバーを回すだけで簡単にできるので、技を素早く繰り出せます。

しかし、操作音が大きいため、集合住宅に住んでいる方は注意しましょう。

ただし、静音タイプのアケコンも販売されているので、そのようなモデルであれば問題ありません。

耐久性やカスタマイズ性にも優れているため、長く愛用できる格ゲー用のコントローラーが欲しい方にゲームパッドはおすすめです。

格ゲー用コントローラーの選び方

ここでは、格ゲー用コントローラーの選び方を紹介します。

格ゲー用コントローラーを選ぶ際は、以下の点を意識するとよいでしょう。

  • ゲームパッド・アーケードコントローラー(アケコン)のうち形状で選ぶ
  • 対応機種で選ぶ
  • スティックや十字キーが操作しやすいものを選ぶ
  • プロの使用しているモデルから選ぶ

とくに、対応機種には最も注意が必要です。

PCやPlayStationなど、ハード自体にコントローラーが対応していなければ、ゲームをプレイすることすらできません

以下では、格ゲー用コントローラーの選び方を詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ゲームパッド・アーケードコントローラー(アケコン)のうち形状で選ぶ

コントローラーには、ゲームパッドとアーケードコントローラーの2種類の形状が存在します。

それぞれのコントローラーには、メリット・デメリットが存在するので、自身のプレイスタイルや好みから適したものを選びましょう。

まず、ゲームパッドは、一般的な家庭用機で広く使われているコントローラーであるため、家庭用機の操作に慣れている方に向いています。

十字キーが付いていることから、方向キーの操作を正確に行えるので、対戦中に誤ってジャンプしてしまうこともほとんどありません。

一方で、アーケードコントローラーを使えば、ゲームセンターに設置されているアーケードゲーム感覚で格ゲーをプレイできます。

スティックさえ使いこなせれば、正確で素早いコマンド操作が行えるので、アーケードゲームに慣れている方にはアーケードコントローラーの方がおすすめです。

ゲームパッドとアーケードコントローラーのメリット・デメリットについては、本記事の「格ゲーにパッドは不利?ゲームパッドとアケコンのメリット・デメリット」で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

対応機種で選ぶ

コントローラーには、それぞれ対応機種というものが存在します。

コントローラーがゲーム機自体に対応していない場合は、ゲームをプレイすることすらできないので、注意が必要です。

例えば、本記事でも紹介している「hitBOX」は、Xboxが対応機種に含まれていません

コントローラーの対応機種は、商品の販売ページで確認することができます。

コントローラーを購入する際は、対応機種を必ず確認し、プレイするゲーム機に適したコントローラーを購入しましょう。

スティックや十字キーが操作しやすいものを選ぶ

格ゲーにおいて、コントローラーのスティックや十字キーの形状は、コマンド入力の正確性や素早さに影響を及ぼします。

十字キーを多用するにも関わらず、十字キーが押しにくい位置にあると、コマンド操作で一歩出遅れてしまうので注意しなければなりません。

とくに、ゲームパッドを使用する場合は、PlayStation系とXbox系でスティックと十字キーが逆の位置にあります。

また、十字キーの形状が一体型のものと独立型のものがあるため、プレイスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

十字キーが一体型である場合は、それぞれのキーが押しやすく、入力を間違える心配がほとんどありません。

一方、上方向プラス横方向など、キーを同時押しする場合やスライドしながら入力する場合は、一体型の方が操作性に優れています。

コントローラーを選ぶ際は、スティックや十字キーの形状に注目し、自身のプレイスタイルに合ったものを選びましょう。

プロの使用しているモデルから選ぶ

プロゲーマーゲームタイトル使用コントローラー
梅原さん『ストリートファイター5』hitBOX
パンクさん『ストリートファイター5』DUAL SHOCK4
ノビさん『鉄拳7』Qanba Obsidian
sakoさん『ストリートファイター5』ファイティングエッジ 刃
かずのこさん(スパ4プレイ時の使用モデル)スーパーストリートファイターIVリアルアーケードPro

コントローラー選びに迷ったら、とりあえずプロゲーマーが使用しているモデルを選ぶのもおすすめです。

プロゲーマーが使用しているコントローラーであれば、確かな実績があるので、信頼ができます。

しかし、プロゲーマーはコントローラーを自分好みにカスタマイズしているため、同じモデルを購入したとしても全く同じ性能・見た目になるわけではありません

それでも、信頼できるコントローラーであることは間違いないので、コントローラー選びに迷ったらプロゲーマーが使用しているモデルを検討してみましょう。

格ゲーにおすすめのコントローラーまとめ

格ゲーにおいては、コントローラーの操作性がそのまま勝敗に直結します。

各コントローラーのスティックやボタン配置に注目し、自身に適したモデルを選ぶことが大切です。

また、格ゲーではパッド勢が不利と言われることがありますが、そんなことはありません。

格ゲーの大会では、ゲームパッドで優勝しているプロゲーマーもいるため、コントローラーの種類よりも慣れや相性の方が重要といえます。

コントローラーを選ぶ際は、自身がこれまでプレイしてきた媒体や重要視するコマンドに合わせて、操作性のよいコントローラーを選ぶようにしましょう。

格ゲーのおすすめタイトルが知りたい方は、「格ゲー10年選手が選ぶ格闘ゲームおすすめタイトル11選【PC/PS4/PS5】」で解説しているので、合わせてお読みください。
スマホゲームのおすすめアプリをジャンル別に厳選

スマホゲーム おすすめ




HARDMODE おすすめ記事