ASUS(エイスース)はやめとけという評判は本当? 「買ってはいけない」という噂は本当なのか メリットやデメリット部分を踏まえながら詳しく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

ASUSのノートパソコンの購入を検討するも、あまり聞いたことがないブランドであるため、購入を躊躇している方も多いのではないでしょうか。

しかし、ASUSはノートパソコンのシェア率が世界トップクラスであるため、信頼のできるメーカーです。

本記事では、ASUSの評判を徹底分析し、パソコンの特徴を紹介します。

この記事はこんな悩みを抱えている人に向けて書いています。

手っ取り早くおすすめのゲーミングPCを知りたい方は、↓のリンクから該当箇所へジャンプできます!

・ゲーミングノートのコスパ良好モデル → 「ROG Flow Z13
・激安ビジネスPCモデル → 「ASUS X415JAーEKi585AMWS
・クリエイターPCの軽量モデル → 「Zenbook 13

\他のPCショップでノートパソコンをチェック/

以下の記事でも「初心者向けおすすめゲーミングPC」を総合的に紹介しています。様々な価格帯のモデルからゲーミングPCを探したい人はぜひ参考にしてください。

関連記事 ゲーミングPC おすすめ

注意!

当サイトで紹介するゲーミングPCはすべてBTOショップ製です。
家電量販店でゲーミングPCを買うのは、BTOショップと比べてコスパが悪いです。
家電量販店で買う際のデメリットを詳しく知りたい方は以下のサイトを参考にしてください。

関連記事 電気屋や家電量販店でのパソコン購入をおすすめしない理由

ASUSの基本情報と特徴

メーカーASUS
ショップ名ASUS Store
企業ASUS JAPAN株式会社
店舗数オンラインストアのみ
公式サイトASUS公式サイト
台湾

ASUS(エイスース)は、台湾に本社を構えるPCメーカーです。

現在はオンラインストアのみを運営しており、直販店は出店していません

主に、ノートパソコンを中心に取り扱っており、初心者向けのエントリーモデルから上級者向けのハイエンドモデルまで、幅広いモデルをラインナップしています。

どのモデルもコスパが高いため、ノートパソコンの購入を検討している方におすすめのメーカーです。

ASUSの良い評判・口コミ

メリット
  • 世界的にシェア率の高いメーカーであるため安心
  • 自分に合ったモデルが見つかりやすい
  • ノートパソコンの種類が豊富

ASUSは、世界的にシェア率の高いPCメーカーです。

世界中のPCユーザーが愛用していることから、信頼性は高いといえます。

また、ノートパソコンの種類が豊富であるため、価格や性能について妥協する必要がありません

ビジネス・クリエイター・ゲーミングと幅広い用途に対応したモデルを展開しているので、自分に合ったモデルが見つかりやすいのも魅力です。

世界的にシェア率の高いメーカー

ASUSは、世界的にシェア率の高いメーカーです。

とくに、パソコンの中核を担うマザーボードのシェア率が世界の40%を占めるなど、周辺機器の性能には定評があります。

また、ノートパソコンにおいても、2022年12月度の実績でNEC、FCCLに次いで3位のシェア率です。

参照:株式会社インプレス「起爆剤なし、価格上昇で、低迷が続いた2022年の個人向けPC市場を振り返る

大手の安心感を求めている方は、ASUSのパソコンをぜひ試してみてください。

自分に合ったモデルが見つかりやすい

引用元:ASUS Store

ASUSは、ビジネス・クリエイター・ゲーミングなど、多様なニーズにこたえるモデルを展開しています。

よって、PCユーザーからは、自分に合ったモデルが見つかりやすいと評判です。

モデルを選ぶ際は、仕事やゲームなど、パソコンを使う用途から選びましょう。

ゲームをするなら、GPU性能に特化したゲーミングPCモデル、ビジネス用途なら比較的安価なモデルで問題ありません。

ASUSが展開しているモデルについて詳しくは、「ASUSが展開しているモデル」を参考にしてください。

ノートパソコンの種類が豊富

ASUSは、ノートパソコンの種類が豊富です。

エントリーモデルからハイエンドモデルまで、性能や価格が異なる豊富なモデルをラインナップしています。

PCユーザーからは、予算に応じて適切なモデルを購入できるため、良い評判を集めているのが特徴です。

仕事・ゲームのどちらにおいても、自身の求めるレベルに応じた、適切な価格帯のパソコンを購入しましょう。

ASUSの悪い評判・口コミ

悪い評判
  • デスクトップPCの取り扱いが少ない
  • セールが少なくパソコンを安く購入できない
  • カスタマイズ性が低くパーツの増設ができない

ASUSは、ノートPCを中心に取り扱っているため、デスクトップPCのモデル数が少ない傾向にあります。

また、セールが少ないことから、パソコンを割引価格で購入できないのもデメリットです。

さらに、ASUSのパソコンは完成品で届くため、カスタマイズはほとんどできません。

パーツの増設ができないことから、あらかじめメモリやストレージには余裕をもたせておく必要があります。

デスクトップPCのモデル数が少ない

ASUSは、ノートPCを中心に販売しているため、デスクトップPCのラインナップはそれほど多くありません。

ビジネス・ゲーミングともに、2モデルずつの取り扱いです。

デスクトップPCのモデル数が少ないため、性能やコスパの良いデスクトップPCを購入するのが難しくなります。

PCデザインのラインナップも限られているので、見た目や性能についてはある程度妥協する必要があるでしょう。

セールが少なくコストパフォーマンスが悪い

引用元:ASUS Store

ASUSは、他BTOに比べるとキャンペーンやセールの機会はやや少ないため、パソコンは定価で購入するしかありません。

パソコンを割引価格で購入できないことから、セールを実施しているほかのBTOショップよりもコストパフォーマンスが悪くなる可能性があります。

しかし、ASUSのパソコンは、セールを行わなくとも、価格の安いモデルを豊富に取り扱っているのが特徴です。

なかには、10万円を下回るモデルも存在するため、安いパソコンを手に入れることもできます。

カスタマイズ性が低くパーツの増設ができない

ASUSはほとんどの場合、完成品のパソコンを販売しています。

メモリやストレージなど、パーツの増設ができないため、満足のいくカスタマイズができません

あとからストレージやメモリの容量を追加できないので、プレイするゲームジャンルや仕事の種類が変わった時の対応が難しくなります。

ASUSのパソコンを購入する際は、購入後のことを予測して、メモリやストレージに余裕をもたせておくとよいでしょう。

ASUSのサポート・保証に関する評判

引用元:ASUS Store

ここでは、ASUSのサポートや保証に関する評判を紹介します。

修理サービスの依頼方法も紹介するので、PCの故障に対する備えを万全にしておきましょう。

ASUSのサポートに関する評判

電話番号0570-783-886
受付時間:9:00-19:00(年中無休)
メールフォームメール問い合わせページ
WebサイトASUS修理依頼・お問い合わせ

ASUSは海外メーカーであるため、「窓口で日本語が通じにくい」といった悪い評判も一部存在します。

しかし、メールフォームや公式LINEなど、通話以外の問い合わせ方法も充実しているので、問い合わせ方法を選べるのは魅力的です。

電話待ちしたくない方や窓口担当者の日本語処理能力に不安を感じている方は、メールフォームや公式ラインを活用しましょう。

ASUSの保証・修理サービスに関する評判

ASUSは、あんしん保証サービスを提供しているため、万が一PCが故障した場合でも保証や修理サービスを受けられます。

あんしん保証サービスの種類は、以下のとおりです。

サポートの名称加入料故障時の料金保証を受けられる回数
ASUSのあんしん保証0円部品代の20%1回
ASUSのあんしん保証 プレミアム3年パック14,800円0円3回
ASUSのあんしん保証 プレミアム4年パック(法人向け)販売代理店へ問い合わせ0円4回
ASUSのあんしん保証 プレミアム5年パック(法人向け)販売代理店へ問い合わせ0円5回

あんしん保証サービスを受けるには、商品購入後30日以内にMyASUSへ加入する必要があります。

「ASUSのあんしん保証」は、MyASUSの加入と同時に適用されますが、さらに手厚いサポートを受けられる「ASUSのあんしん保証 プレミアム3年パック」を希望する場合は別途購入しましょう。

ASUSのサポートを受ける際は、以下の手順を参考にしてください。

ASUS修理サービスの手順
  • 1

    公式サイトのサポートページにアクセスする。

    引用元:ASUS Store

    まずは、公式サイトのサポートページにアクセスします。

    その後、オンライン修理受付・電話・メール・LINEのいずれかの方法で修理の申し込みを行いましょう。

  • 2
    対象のパソコンを引き渡す

    引用元:ASUS Store

    修理の申し込みが受理されると、ASUS指定運送業者が故障製品を引き取りにきます。

    故障したパソコンを業者に引き渡して、修理後のパソコンが届くのを待ちましょう。

ASUSが展開しているモデル

ASUSは、ゲーミング・ビジネス・クリエイターと、豊富なモデルのパソコンを展開しています。

ここでは、それぞれのシリーズごとの特徴を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ASUSのゲーミングパソコン:ROG,TUF Gamingシリーズ

ASUSのなかでも、ゲーミングパソコンとして展開しているROGとTUFは、GPU性能の高さが特徴です。

映像処理に優れるため、高解像度や安定したフレームレートを保てます。

とくに、ハイエンドモデルでは、最高クラスの性能を誇るRTX40シリーズのGPUを搭載しているので、グラフィックを最高設定にしてもフレームレートが乱れることはほとんどありません

10万円台の手頃な価格から手に入るエントリーモデルも存在するため、予算に応じて適切なモデルを選びましょう。

ASUSのクリエイターパソコン:ProArt Studiobook,Zenbook,ROG Zephyrusシリーズ

ASUSのクリエイターパソコンは、スペックの高さはもちろん、携帯性に優れたモデルを多く取り扱っています。

なかでも、「ProArt Studiobook」は、高性能GPUであるQuadroシリーズを搭載しているのが特徴です。

QuadroシリーズのGPUは、3DレンダリングやCADデザインに強みを発揮するため、クリエイター業務においてもスペック不足を感じることがほとんどありません。

また、優れた冷却システムを採用することで、作業効率を高められるのも魅力です。

ASUSのビジネスパソコン:Vivobook,ExpertBookシリーズ

ASUSのビジネスパソコンは、高いパフォーマンス性を備えながらも、低価格を実現しているのが特徴です。

「Vivobook」には、10万円を下回っているモデルも存在するので、購入コストをかなり抑えられるでしょう。

また、「Vivobook」は、ユニークなカラーやデザインを採用しており、実用性とデザイン性を兼ね備えています。

一方、シンプルで洗練されたデザインを好む方は、「ExpertBook」を選ぶのがおすすめです。

ASUSのポータブルゲーミングPC:ROG ALLYシリーズ

ASUSは小型ゲーム機のように手で持てるポータブルゲーミングPCの「ROG ALLY(アールオージー エイライ)」シリーズを展開しています。

ゲーミングPCと名乗るだけあり、液晶は120Hzに対応しておりポータブルといえど滑らかなぬるぬる描画を体験することができます。

Steamなどのほとんどのゲームを動かすこともでき、OSはwindowsのため『原神』などのオンラインゲームもインストールして遊ぶことができるのも魅力の一つです。

小型ゲーム機のサイズ感でPCゲームを遊びたい…と思っている方には最適なモデルです。

ASUSのパソコンがおすすめなのはどんな人?

ASUSがおすすめな人
  • 性能の高いノートパソコンの購入を検討している人
  • 信頼できるノートパソコンが欲しい人
  • あんしん保証で万が一に備えたい人
ASUSをおすすめできない人
  • デスクトップPCを購入したい人
  • メモリやストレージを増設したい人
  • セールによる割引価格でパソコンを購入したい人

ASUSは、性能の高いノートパソコンを豊富にラインナップしているのが特徴です。

ビジネス・ゲームのどちらにおいても、自身にとって必要なスペックを備えるノートパソコンを購入できます。

修理時の費用負担を軽くできる「あんしん保証」も提供しているので、保証体制においても申し分ありません。

また、世界的にシェア率の高いメーカーであることから、パソコンの信頼度は高いといえます。

パソコンの性能にこだわる方はもちろん、安心してパソコンを利用したい方にもASUSのパソコンはおすすめです。

ASUSのおすすめパソコン

ここからは、ASUSのおすすめパソコンを3つ紹介します。

ビジネス・クリエイター・ゲーミングといった、用途が異なるモデルを紹介するので、自身の用途に合わせたモデルを選びましょう。

コスパの良いゲーミングノートなら「ROG Flow Z13」がおすすめ

メリット
  • 性能と価格のバランスが良い
  • 『Apex Legends』をフルHD100fpsでプレイできる
  • シンプルで洗練されたデザイン
デメリット
  • 『Apex Legends』をフルHD144fpsでプレイするのは厳しい
  • FPSなどの重いゲームを4Kでプレイするのは厳しい

ブラックで統一された、シンプルなデザインが魅力的なゲーミングノートPCです。

Core i9第12世代の高性能CPUを搭載しながらも、価格は約20万円に抑えられているので、コスパの高さは申し分ありません。

『Apex Legends』でギリギリ144fpsは出ないものの、平均として100fps前後は出せます。

よって、性能の高いゲーミングノートPCを求めている方におすすめのモデルです。

ゲーミングノートPCのコスパ良好モデル
「ROG Flow Z13」の詳細・価格情報はこちら

激安ビジネスPCなら「ASUS X1400EA-EBi785AMW」がおすすめ

メリット
  • 低予算でビジネスPCを手に入れられる
  • officeソフトなどの事務処理を十分こなせる
  • 軽いので持ち運びにも便利
デメリット
  • 高度なクリエイター業務には向かない
  • ゲームプレイには向かない

14型のコンパクトで小型なビジネスノートPCです。

大画面ディスプレイで視認性がよくなるため、作業効率が高まります。

価格が10万円を下回っているので、性能に不安を感じてしまいますが、officeソフトや軽い動画編集ソフトを動かす分には問題ありません。

とにかく安いノートパソコンが欲しい方におすすめのモデルです。

クリエイターPCの軽量モデルなら「Zenbook 13」がおすすめ

メリット
  • 有機ELディスプレイによる繊細な色表現
  • 薄型&軽量で持ち運びに便利
  • 最長13時間の長時間駆動バッテリー
デメリット
  • エントリーモデルであるため上級者向けではない
  • ゲームプレイには不向き
  • 4Kには非対応

クリエイターPCのなかでも、エントリーモデルに該当するノートパソコンです。

有機ELディスプレイを搭載しているため、繊細な色表現を必要とするイラスト制作やCG制作に向いています。

また、最長13時間の長時間駆動バッテリーを搭載しているので、外出先でも充電の心配がほとんどいりません。

薄型&軽量モデルであることから、出張の多いクリエイターにおすすめです。

持ち運びに便利なクリエイターPC
「Zenbook 13」の詳細・価格情報はこちら

ASUSの評判まとめ

  • ASUSは性能の高いノートパソコンを豊富に取り扱っている
  • ASUSは世界的にシェア率の高いメーカーであるため信頼できる
  • ASUSはサポート体制も充実している

ASUSは、性能の高いノートパソコンを取り扱っているメーカーです。

取り扱いモデルも豊富であるため、ビジネス・ゲーム・クリエイターなど、さまざまな用途に対応できます。

また、世界的にシェア率の高いメーカーであることから、信頼性についても日本製に劣りません。

ASUSはサポート体制も充実しているので、安心してパソコンを利用したい方にもおすすめです。

ASUSのパソコンを購入する際は、予算や目的を明確し、自身に適したモデルを購入しましょう。

ほかの、PCメーカーの評判も気になる方は、「MSIの評判は? 「壊れやすい」という噂は本当なのか ゲーミングノートからクリエイターPCまでおすすめモデルについても紹介」も合わせてお読みください。
スマホゲームのおすすめアプリをジャンル別に厳選

スマホゲーム おすすめ




HARDMODE おすすめ記事