『Apex Legends』向けキーボードのおすすめ5選 プロも愛用する遅延が少ない厳選モデルを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

FPSゲームの代表格ともいえる『Apex』は、使用するキーボード次第で操作性が大きく変わります。

バトルで優位に立ち回るために正確かつ素早いキー入力が必須なため、操作性に優れたキーボードを選ぶことが大切です。

本記事では、以下の悩みを持った方に向けてキーボードのおすすめモデルや選び方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

                
商品名ブランド接続方法キー軸サイズ
Logicool G
‎有線(USB)
‎青軸・茶軸・赤軸(変更可能)
15.3 x 36.1 x 3.4(cm)
Razer
‎有線(USB)
イエロー軸
45.07 x 15.48 x 4.21(cm)
CORSAIR
‎有線(USB)
‎銀軸
35.5 x 16.5 x 3.8(cm)

『Apex』用にゲーミングPCの購入も検討している方は、「Apex LegendsおすすめゲーミングPCと推奨スペック」で解説しているので、参考にしてみてください。

『Apex』におすすめのキーボード5選

早速、『Apex』におすすめのキーボード5選を紹介します。

格安モデルからプロ愛用モデルまで、さまざまなキーボードを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

プロeスポーツ選手も愛用する「Logicool G PRO X」

メリット
  • 『Apex』のプロ選手も愛用している
  • キースイッチをカスタマイズできる
  • 安心の2年保証付き
デメリット
  • 価格が若干高い
  • カスタマイズしない人には不向き

「Logicool G PRO X」は、プロ選手も愛用している高性能なゲーミングキーボードです。

テンキーレスでマウスのスペースを確保しているだけでなく、キースイッチはカスタマイズができるため、自分好みの打鍵感に調整できます。

また、ロジクール特有の保証の手厚さも健在で、2年以内に壊れた場合は交換費用もかかりません。

精密かつ素早い操作が求める『Apex』を快適にプレイしたいなら、真っ先に購入候補に入れておくべきキーボードです。

静音性に優れたモデルなら「Razer BlackWidow V3」

メリット
  • 静音性の高いイエローメカニカルスイッチを採用
  • リストレストがついている
  • 明るさや音量調節ができる
デメリット
  • キーボードのサイズが大きい
  • 音や打鍵感は好みが分かれる

「Razer BlackWidow V3」は、同ブランドを代表する「razer blackwidow」への回帰を目指したキーボードです。

キースイッチには静音性に優れたイエローメカニカルスイッチを採用しているので、キー入力が激しくなりやすい『Apex』を比較的静かにプレイできます。

また、エルゴノミックなリストレストがついているため、長時間プレイしていても一般のキーボードほど疲れません。

したがって、『Apex』を夜遅くまでプレイしたい方におすすめのキーボードです。

格安モデルなら「Corsair K65 Rapidfire」

メリット
  • 格安価格で手に入る
  • 高速な打鍵を可能にするキースイッチを採用
  • 航空機レベルの高い耐久性
デメリット
  • コードが一体型で邪魔になりやすい
  • 音がうるさいと感じる可能性がある

「Corsair K65 Rapidfire」は、Cherry MX Speed RGBキースイッチを採用したスピード重視のキーボードです。

アクチュエーションポイントは1.2mmと浅く、キー荷重は45gと軽いので、『Apex』で素早いキー入力ができます。

また、価格が1万円を切っているため、ほかのキーボードに比べるとコストがそこまでかかりません。

機能性にはあまりこだわらず、予算重視でキーボードを購入したい方におすすめです。

ワイヤレスモデルなら「Logicool G913」

メリット
  • ケーブルが邪魔にならない
  • 薄型のロープロファイルGLスイッチを採用
  • 静音性に優れている
デメリット
  • 定期的な充電が必要
  • 価格がやや高い

ケーブルのないスッキリしたキーボードが欲しい方は、「Logicool G913」がおすすめです。

LIGHTSPEEDテクノロジーを採用しているので、ワイヤレスでありながらも有線に引けを取らない反応速度を備えています。

また、「GLスイッチ リニア」なら赤軸のような静音性を備えているため、チャット相手にキーボードの入力音がほとんど聞こえません。

『Apex』をワイヤレスキーボードでプレイしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

コンパクトモデルなら「Razer Huntsman Mini」

メリット
  • キーキャップが劣化しにくい
  • 60%レイアウトのコンパクトな設計
  • 高速かつ軽量な独自のキースイッチを採用
デメリット
  • カーソルキーやDelキーがなく不便に感じることがある
  • 打鍵感が物足りないと感じることもある

「Razer Huntsman Mini」は、60%レイアウトを採用したコンパクトなキーボードです。

デスク上のスペースを節約できるので、『Apex』で必要なマウス操作を快適に行えます。

また、キーキャップの耐久設計にも配慮されており、印字の摩耗や光沢の薄れによる劣化がほとんど起きません。

耐久性やコンパクトさを求める方に、おすすめのキーボードです。

『Apex』向けキーボードの選び方

『Apex』用のキーボードを購入する際は、以下3つのポイントに目を向けることが大切です。

  • モデルのレビュー
  • サイズ
  • キー軸

とくに、キーボードによっては製品の説明と実際の機能性に乖離があることもあるので、レビューのチェックは必須です。

静音性や打鍵感は好みが分かれますが、それぞれ参考程度に情報を集めておきましょう。

以下では、選び方のポイントをそれぞれ解説していきます。

モデルのレビューも要チェック

『Apex』用のキーボードに限った話ではありませんが、商品を購入する前は実際に利用した方のレビューをチェックすることが大切です。

なかには、上記画像のようにキーボードの性能に満足しつつ、不満点を抱えているケースもあるので、購入する際の注意点として参考になります。

ただし、打鍵感や音は個人の好みもあるため、あまり鵜呑みにしすぎるのはおすすめしません。

レビューはあくまで参考程度に捉え、実際に購入する際は商品の説明もしっかりチェックしておく必要があります。

利用目的に合わせてサイズを選ぼう

フルサイズテンキーレス60%
特徴テンキーがあるので数字を素早く入力できるテンキーがない分デスク上のスペースを節約できるカーソルキーもなくデスク上のスペースがかなり空く

キーボードはさまざまなサイズのモデルが販売されているため、利用目的に応じて適切なサイズのモデルを購入することが大切です。

まず、一般的なキーボードが欲しいなら、テンキーなども備えたフルサイズのキーボードを選んで問題ありません。

数字を素早く入力できるので、ゲーム以外に事務作業なども効率よく行えるメリットがあります。

一方、『Apex』のプレイにはテンキーが基本的に必要ないため、デスク上のスペースを節約したいなら、テンキーのないテンキーレスを選びましょう。

さらにデスク上のスペースを節約したいなら、カーソルキーやファンクションキーもない60%レイアウトがおすすめです。

キー軸も確認しておこう

赤軸青軸茶軸
特徴打鍵音が静かで軽いキーの押し心地がよい静音性や打鍵感は赤軸と青軸の中間

キーボードでは、キー軸次第で押した際の打鍵感や音が変わってきます。

したがって、上記の表を踏まえながら、自分の好みの打鍵感や音に注目してキーボードを選ぶことが大切です。

打鍵感重視なら青軸、静かにプレイしたいなら赤軸を選びましょう。

なお、どちらも捨てがたい方は、打鍵感や静音性が赤軸と青軸の中間に該当する茶軸を選ぶのがおすすめです。

『Apex』におけるキーマウ(キーボード&マウス)・パッドのデメリット・メリット

キーマウパッド
メリットエイム操作が楽スティック操作で直感的な移動ができる
デメリット操作に慣れるまで時間がかかる視点移動の速さでキーマウに勝てない

  • エイム重視ならキーマウがおすすめ
  • 移動重視ならパッドがおすすめ

『Apex』は、キーマウとパッドのどちらでも操作できますが、エイム操作に優れているのは断然キーマウです。

マウスによるスムーズな視点移動を行えるので、パッドよりも素早く敵に照準を合わせられます。

ただし、移動の操作性を重視するならパッドを選びましょう。

十字キーを頻繁に入力する必要があるキーマウに比べ、パッドならスティックを倒すだけで直感的に移動できます。

したがって、エイム操作と移動操作のどちらを重視するかによって、自分に適したコントローラーを選ぶことが大切です。

『Apex』向けキーボードのおすすめ5選まとめ

  • キーボード選びに悩んだらプロ選手愛用モデルがおすすめ
  • 購入する際はレビュー・軸・サイズをチェックする
  • キーマウはパッドに比べてエイム操作がしやすい

『Apex』用のキーボードを選ぶ際は、レビュー・軸・サイズなどに注目することが大切です。

とはいえ、商品情報をみてもよくわからない方もいると思うので、そのような方はプロ愛用モデルである「Logicool G PRO X」を購入しておけば問題ありません。

プロが愛用しているだけあって、性能や耐久性に優れているため、ほかのモデルに比べると安心感があります。

『Apex』でエイム操作を重視している方は、本記事のおすすめモデルを参考に、自分に合ったキーボードを選びましょう。

『Apex』用にゲーミングPCの購入も検討している方は、「Apex LegendsおすすめゲーミングPCと推奨スペック」で解説しているので、参考にしてみてください。

スマホゲームのおすすめアプリをジャンル別に厳選

スマホゲーム おすすめ




HARDMODE おすすめ記事