
釈迦(SHAKA)×ガレリアコラボゲーミングPCまとめ|超人気配信者のコラボPCでFPSを楽しもう!
日本屈指の人気ゲーム配信者「釈迦」とBTOショップ「ドスパラ」のコラボゲーミングPCが2021年12月に発売されました。
PCケースからスペックまで完全にSHAKA仕様のオリジナルモデルとなっているため、ファンはもちろんこれからPCゲームの世界に入門したい全ての人におすすめです。
目次
「釈迦」コラボPCモデル一覧
釈迦コラボモデルゲーミングPC全5機種を安い順に、それぞれの特徴と共に紹介します。
【最安】GALLERIA XA5C-R36 SHAKA コラボモデル

グラフィック : RTX 3060 12GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
「GALLERIA XA5C-R36 SHAKA コラボモデル」はFPSガチゲーマーとして最低限のスペックとなっています。
近年のPCゲームのGPUの最低ラインは「GTX 1650」や「RTX 3050」くらいとされていますが、釈迦がプレイしているようなFPSゲームをプレイしたいなら「RTX 3060」が最低ラインです。
【一番人気】GALLERIA ZA9C-R37 SHAKA コラボモデル

グラフィック : RTX 3070 8GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB Gen4 NVMe SSD
プロゲーマーでもプロ配信者でもない一般的なFPSゲーマーから最も人気なのがこの「RTX 3070」搭載ゲーミングPCです。
実際「RTX 3070」搭載ゲーミングPCを使ってプロシーンで戦うプロゲーマーもいるくらいで、性能には文句のつけようがありません。
ただし、もしあなたがガチのFPS競技シーンを目指すのであれば、いくつかのゲームで240fpsを出せない可能性がある「GALLERIA ZA9C-R37 SHAKA コラボモデル」には限界があるかもしれません。
【ストリーマー/競技勢向け】GALLERIA ZA9R-R39 5900X搭載 SHAKA コラボモデル

グラフィック : RTX 3090 24GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB Gen4 NVMe SSD
このレベルのスペックからが、プロプレイヤーや人気配信者が使っているレベルのPCです。
たまにしかPCゲームを遊ばないような人にとっては明らかにオーバースペックですが、釈迦やプロゲーマーのような環境で遊びたいなら「RTX 3090」搭載マシンを強く推奨します。
【ストリーマー/競技勢向け】GALLERIA ZA9C-R39 SHAKA コラボモデル

グラフィック : RTX 3090 24GB
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB Gen4 NVMe SSD
「GALLERIA ZA9R-R39 5900X搭載 SHAKA コラボモデル」とほぼ同スペックですが、CPUが「Ryzen 9 5900X」ではなく「Core i9-11900K」になっています。
あらゆるサイトでCPUの性能比較が行われていますが、現状は「Core i9-11900K」搭載の「GALLERIA ZA9C-R39 SHAKA コラボモデル」のほうがゲーミング性能はわずかに高いと言えそうです。
「釈迦」+「ガレリア」コラボPCの特徴
もともと釈迦は「DeToNator(デトネーター)」所属としてガレリアとコラボPCを発売していました。
釈迦がチームを脱退し、「DeToNator×ガレリア」コラボを引き継ぐ形で「釈迦」+「ガレリア」コラボPCが発表されました。
釈迦コラボ限定LEDカラー
釈迦コラボモデル専用壁紙
釈迦オリジナルステッカー
以下の記事でも「初心者向けおすすめゲーミングPC」を総合的に紹介しています。様々な価格帯のモデルからゲーミングPCを探したい人はぜひ参考にしてください。
ゲーミングPCを購入するあなたに読んで欲しい記事
ゲーミングPCと一緒に購入したいおすすめゲーミングデバイスはこちらの記事でまとめています。
モニター、マウス、キーボード、ヘッドホンからゲーミングデスクやゲーミングチェアまで、この記事を参考にすればゲーミング環境がすべて揃います。
ゲーマーに最適なおすすめネット回線はこちらでピックアップしました。
回線速度やラグに悩まされている人は参考にしてみてください。