
【CoD:BO4】K/D1以下の初心者に捧ぐ立ち回りのコツ・テクニック講座
『Call of Duty: Black Ops 4(コール オブ デューティ ブラックオプス 4)』を初めてFPSをプレイする方や初心者に向けて立ち回り・テクニックを紹介します。
ベータ版や発売直後の初動のプレイに役立ててください。
操作方法や操作設定がまだ済んでない方はこちらの記事を参考にしてみてください。
PC版をこれから購入する方はこちらの記事も参考になります。
ゲームのルールを把握できていない人はこちら。
『CoD:BO4』で初心者が勝つためのテクニック・立ち回り
『CoD:BO4』でK/D1を超えるための立ち回りやテクニックを紹介していきます。
ルールを把握する・マップ覚える

まずはルールを把握することが大事です。チームデスマッチ、ドミネーション、コントロール、ブラックアウト…など様々なルールがあるので、まずは自分が遊びたいルールを把握することが大事です。
撃ち合い・全般的な立ち回りの練習に最適なモードは純粋に撃ち合える「チームデスマッチ」です。
マップ構造を覚えることも重要です。とにかく何度も遊んで頭に叩き込みましょう。
足音を聞く
CoD:BO4に限らず、FPSは足音を聞くことがとても重要です。
スピーカーやモニター内臓のスピーカーを使用せず、最低限ヘッドホンを使いましょう。
足音をしっかり聞かないとミニマップに映ってない敵の発見が遅れたり先撃ちされてしまいます。
売り上げランキング: 802
筆者が使用しているヘッドセット『GSP600』。 安物ヘッドホンでは聞こえない音も拾えるハイエンドモデル。
・ミニマップを見て敵や味方の位置を把握する

左上に表示されているミニマップを確認する癖をつけることが大事です。赤の点が敵、青の点が味方です。
敵が銃声を鳴らしたり、スペシャリストの特殊装備や武器によってミニマップに表示されます。
敵の位置を把握することはとても重要です、味方の位置や動きを見ることで味方が何をしようとしてるのか考えましょう。
ミニマップを見る癖をつけるためにはスペシャリスト『RECON(リーコン)』を使うことをおすすめします。
RECON(リーコン)は「センサーダート」という”矢を発射し、特定の範囲内の敵をミニマップに表示する”という特殊装備を持っているので相手の動きなどを見て裏を取るなどの立ち回りの練習になります。
クリアリング
クリアリングとは、敵が隠れている、こちらに出てくる可能性がある場所を確認することです。
クリアリングを怠ると、視覚外の後ろや横にいた敵から撃たれてすぐに死んでしまったりするため生存率が大幅に下がってしまいます。
建物の部屋の入口や角、オブジェクトの裏など敵が隠れていそうなポイントを確認しましょう。
裏取り
裏取りとは敵に気づかれないように近づき、背後や横から奇襲をかけることです。
自分が敵のミニマップに映らないように銃をむやみに撃たずミニマップで敵の位置を確認し、守りが薄いルートを攻めて相手の不意を突きましょう。
成功すればこちらが一方的に撃てるので慣れてくると2人、3人いる敵を一掃することもできます。
むやみに凸しない・味方と一緒に行動する
”銃声がした方に突っ込む…”、”先頭を全力で走り回る…”、両方共FPS初心者にはありがちなプレイスタイルです。
一度落ち着いて、敵の裏を取ることを考えたり、味方と一緒に行動してみましょう。
初心者が2,3人いるところに突っ込んでいっても打ち合いで勝てる可能性は少ないです。(撃ち勝てたらかっこいいですが…)
一方的に撃てる状況を作り出すことを考えると上達も早くなります。
バニーホップ(ジャンプ撃ち)
ジャンプ撃ちとは、ジャンプしながら敵に銃を撃つことです。動いてる相手にとっさにエイムを合わせるのは難しいので意識して使ってみましょう。
もちろんこちらも側もジャンプしながら撃つことになるので立っていたりしゃがんでいるときよりも狙いづらいです。コツを掴むまで練習しないといけませんね。
スライディング撃ち
スライディング撃ちはその名の通り、スライディングしながら銃を撃つことです。角を曲がるときや建物に突入するときなどヘッドラインをずらしつつ移動し撃ちだせるので使えるようにしましょう。
必須テクニックです。
決め撃ち
決め撃ちとは敵を確認していなくても敵がいること前提で撃つことをいいます。
敵が待っていることが多いポイントや、敵が飛び出してくる瞬間を予想し撃つことで、成功したときはこちらが先撃ちすることになるので撃ち勝つ確率が高くなります。
ガン待ち・待ち伏せ
待ち伏せやガン待ち(キャンプともいいます)することも敵を倒すことに繋がります。
建物の入口やマップの角などで待ち伏せをし、敵が突っ込んできたところを自分のペースに持っていくことで撃ち合いが苦手な初心者でも勝てる可能性が上がるので狙ってみましょう。
クリアリングを怠ってのこのことやってきた相手をボコボコにしてやりましょう。(やりすぎると嫌われるかも)
回復するタイミングを考える
『CoD:BO4』は従来のシリーズと違い自動回復がありません。敵と撃ち合い、ダメージを受けたとき回復を入れることを忘れないようにしましょう。
回復してる間は無防備なので周りの状況を見て回復するタイミングを判断することが大切です。
回復はデフォルトだとL1ボタン(PS4)で使用できます。
当サイトは、『CoD:BO4』の攻略Wikiも作成しています。ぜひチェックしてみてください。
初心者におすすめな武器やスペシャリストはこちらの記事で公開しています。
モード別の初心者向けルール解説はこちらの記事で公開しています。
この記事で紹介したテクニックを実践して良き『CoD:BO4』ライフを…。