
【CoD:BO4】CRASH(クラッシュ)使い方・立ち回り解説【スペシャリスト攻略】
CRASH(クラッシュ) 性能

武器 | 特殊装備 |
---|---|
TAK-5 | アサルトパック |
回復、体力最大値の増加、使用者の他に最大4人までの味方の傷を癒す | 弾薬が補給できる この弾薬を使用したキルはボーナススコアを獲得 |
・HPを回復し、最大値を増加 ・CRASHだけでなくチーム全員に有効 ・エイム不要 ・壁越しにも有効 ・効果範囲が無制限 ・傷を癒すことも可能 | ・移動中もアサルトパックを使用できる ・追加スコアを発生させるゴールデン弾を補給できる ・ゴールデン弾はライフが続く限り有効 ・COMSECデバイスとコンボが効果的 ・予備弾薬の補給もできる |
CRASH(クラッシュ) 「アサルトパック(弾薬)」と「TAK-5(全体回復)」の使い方
CRASH(クラッシュ)は味方の支援に長けているスペシャリストです。
味方を支援することによって自分に追加でスコアが入るため、スコアストリークを発動させやすいという強みを持ちます。

アサルトパック(弾薬)は味方が回収しやすい位置に設置しよう。
基本的な立ち回りとしては、味方に随伴しながらデス数を抑え、スコアストリークの発動を狙っていきましょう。
リスポーン地点やSERAPH(セラフ)の設置するタック・デブロイ(ビーコン)の付近に「アサルトパック(弾薬)」を配置することで、味方のサポートと自分のスコア稼ぎを同時に行うことができます。
「アサルトパック(弾薬)」は立てこもり地点やTORQUE(トルク)のバリケード付近に設置するのも効果的です。
とにかく味方が拾いやすいであろう地点に設置することが重要となります。

TAK-5(全体回復)は全員が生き残っていると効果的。
スペシャリストウェポンの「TAK-5(全体回復)」はHPを回復させると同時に50HPを追加する非常に強力な武装です。
1人あたり50のスコアが追加で入るので、最大で250スコアを獲得することができます。
リキャストタイムが終わり次第発動したいところですが、6人全員が生き残っている状態で使うとより高い効果を生み出します。

アサルトパック(弾薬)から回収した弾丸で敵を倒すと追加ボーナス。自分のキルだけではなく味方のキルでもスコアは加算される。
アサルトパックとTAK-5の存在から生存しているだけでもガンガンスコアが入っていくので、即時発動型のスコアストリークを搭載すると良いでしょう。
特に戦闘ヘリやUAVといった最序盤から使用できる上に自分は操作する必要がないスコアストリークと好相性です。
CRASH(クラッシュ) 対策
CRASHの持つ「TAK-5(全体回復)」は基本的に対策不可能なので、枚数を減らして総合的な効果量を減らす程度しか対処方法はありません。
一方で「アサルトパック(弾薬)」は攻撃することによって破壊が可能ですが、それなりに耐久力もあるので周囲に気を配りながら破壊しましょう。
CRASH(クラッシュ)と相性の良い武器・ギア・パーク

生存力を高めてスコアストリークを発動させたいので、アサルトライフルやタクティカルライフルなどの中距離武器をオススメします。
基本的に弾薬は尽きないので、ワイルドカードでアタッチメント枠を増やし、メイン武器1本に絞る構成も良いでしょう。
ギアはTAK-5(全体回復)の回転率を向上できる「装備チャージ」、より少ないスコアでスコアストリークを発動できるようになる「COMSECデバイス」がオススメです。
PERKは壁越しにチームメイトが見えるようになり、自分と味方のミニマップ内視野が拡大する「チームリンク」が優先されます。
また壁越しに敵の装備やスコアストリークを探知できる「エンジニア」も余計なデスを抑えることができます。
CRASH(クラッシュ) 総評
高い支援力とスコア稼ぎ能力から様々なルールで見かけるスペシャリストであり、撃ち合いが苦手でも活躍できる点から初心者にもオススメです。
味方と共に立ち回ることが多いので、前に出てはやられてしまうイノシシプレイの抑制にもなります。
逆に前に出る自信は無いけれども味方をカバーしながら立ち回るのが得意という方にも最適です。
とにかく味方と一緒に行動してこそ真価を発揮するスペシャリストと言えるでしょう。