
【BF5】バトルフィールドV初心者向けFAQ・よくある質問集
BF5・バトルフィールドシリーズ初心者向けよくある質問
兵科って何?
主要兵科は突撃兵(アサルト)、衛生兵(メディック)、援護兵(サポート)、斥候兵(リーコン)の4つ。加えて、各兵科にはいくつかのコンバットロールがあります。
コンバットロールには「狙撃兵」や「戦場医」などがあり、それぞれ特殊能力を持ちます。
各兵科の特徴
突撃兵 : 突撃兵は近接戦闘のスペシャリスト。前線維持には必須。
衛生兵 : 衛生兵は回復のスペシャリスト。BF5は自動回復が一定量までしか回復しないので重要な兵科。
援護兵 : 援護兵はBF5特有の弾薬の少なさに苦しむ味方に弾薬パックを配れる頼もしい兵科。分隊に一人は欲しい。
斥候兵 : 斥候兵はスナイパーライフルで遠距離にいる敵を排除できる。単眼鏡・フレアガンでの索敵は効果的で、唯一スポットが強力な兵科。
操作方法は?
PC/PS4の操作方法はこちらの記事で解説しています。
どの武器が強い?
初心者向けの強武器をこちらの記事で紹介しています。
蘇生ってどうやるの?
衛生兵で注射器を使ってEキー長押し(PS4は□長押し)で蘇生できます。
また、マップ上に落ちている回復パックを持っているときは衛生兵以外でも蘇生できます。
サーバーに入れない・サーバーブラウザの開き方がわからない
PLAY → MULTIPLAYER → ADVANCED SEARCH から、PING値(応答速度)の低いサーバーを選んで JOIN で入りましょう。サーバーの状況によっては「順番待ち」になることもあります。
スポットってどうやるの?
今作では今までのBFシリーズのようなスポットはありません。
Qキーではタグ付けがきますが、敵兵士を追跡して現在位置がわかる、というような仕様はありません。あくまでQキーを押した場所がタグ付けされる機能なので、野良プレイでは意味が薄いです。
建築ってどうやるの?
Tキー(PS4は↓)でツールキットを開いて、ツールマークが表示される場所で陣地を構築できます。
すぐ死んじゃってキルがとれない…
BF5は一人で敵陣に突っ込んで撃ち勝てるゲームではありません(撃ち勝てる人もいますが、ごく少数です)。
敵を見つけたからといって無暗に突撃しても返り討ちにされるか、1キルできたとしても弾切れになったところを撃たれるだけなので、基本的には味方と固まって戦線を維持することを意識しましょう。
BF5初心者向けに「立ち回り・撃ち合い・各兵科の役割」を解説した記事があるので参考にしてみてください。
BF5システム関連のよくある質問
設定をどうすればいいのかがわからない
おすすめ設定はこちら
キルログが表示されない
オプションの ゲームプレイ → KILL LOG(キルログ) で表示設定ができます。
ADSをホールドじゃなくて切り替えにしたいんだけど…
オプションの コントロール → WEAPON ZOOM からホールドかトグル(切り替え)を選択できます。
ミニマップのサイズが小さい
オプションの ゲームプレイ → MINIMAP SIZE から%を増やしてサイズ調整ができます。ゲーム中はMキー(PS4はタッチパッド)で全体マップを確認できます。
PC版でコンソールが表示されて消えない
プレイしているといつの間にか画面左上に「コンソール」と表示されてゲームが操作不能になるケースがあります。
Windowsキー+スペース同時押しで英語キーボードに切り替え、半角/全角キーを押せば直ります。
英語キーボードが入っていない場合は、ウィンドウズの設定 → 時刻と言語 → 地域と言語 → 言語を追加する から英語(US)を追加してください。
PC版でフレームレートを表示したい
OriginのゲームライブラリにあるBF5の「設定」から ゲームのプロパティ → 詳細な起動オプション → コマンドラインの引数 に -PerfOverlay.DrawFps 1 と入力して保存すれば、 fps値 を表示できます。


PS4版でフレームレート(fps)が安定しない場合どうしたらいい?
PS4 Proは通常のPS4よりフレームレートが安定しやすいです。
売り上げランキング: 30
ロード時間が他の人より長い
PS4でプレイしているならPS4PROに変える、またはHDDからSSDに交換すればロード時間は短くなります。
PCの場合も同様に、SSDを増設し、そこにBF5をインストールすればロード時間が短くなります。
売り上げランキング: 18
BF5デバイス関連のよくある質問
PC版におすすめなゲーミングPCは?
以下の記事にて、おすすめなゲーミングPCを紹介しています。
BF5関連記事
当サイトはBF5のWikiも運営しています。攻略の参考にどうぞ。