【高性能】予算30万円以下で買えるおすすめゲーミングPC【ハイスペックPCが欲しい人向け】
当ページのリンクには広告が含まれています。
ゲーミングPCの「予算30万以下」の価格帯には、上位クラスのゲーミングPCがラインナップされています。
この記事では「予算30万以下で買えるゲーミングPC」という基準にあったゲーミングPCを紹介し、この価格帯のPCのメリット・デメリットを解説していきます。
以下の項目に当てはまる人は、この記事を参考にしてゲーミングPCの購入を検討してみてください。
- 最新ゲームを最高クラスの環境で遊びたい
- FPSなどの対戦ゲームで絶対にPCに足を引っ張られたくない
- VRゲームをプレイしたい
手っ取り早くおすすめのゲーミングPCを知りたい方は、↓のリンクから該当箇所へジャンプできます!
・RTX 4060 Ti搭載 → 「ガレリアXA7C-R46T」
・RTX 4070搭載 → 「ガレリアXA7R-R47」
・ゲーミングデバイス一式セット → 「G-Tune DG-I5G6T(FPS向けセット)」
・RTX 4070 Ti搭載 → 「ガレリア XA7C-R47T」
・RTX 4060搭載ノート → 「G-Tune P6-I7G60BK-A」
以下の記事でも「初心者向けおすすめゲーミングPC」を総合的に紹介しています。様々な価格帯のモデルからゲーミングPCを探したい人はぜひ参考にしてください。
当サイトで紹介するゲーミングPCはすべてBTOショップ製です。
家電量販店でゲーミングPCを買うのは、BTOショップと比べてコスパが悪いです。
家電量販店で買う際のデメリットを詳しく知りたい方は以下のサイトを参考にしてください。
目次
予算30万以下のおすすめゲーミングPC
この記事では最新のグラフィックボード(GPU)を搭載しているゲーミングPCのメリット・デメリットを説明しました。
それをふまえ、この価格帯のゲーミングPCを購入したいと検討している人向けに、BTOパソコンの中でも特におすすめなゲーミングPCを紹介していきます。
一口に30万以下といっても「モニターや周辺機器を含めて30万以下」や「PC本体のみで30万以下」もあるので、自分がゲーミングPCにかけられる予算と相談して決めましょう。
【20万~】Core i7-13700F + RTX 4060 Ti
グラフィック : RTX 4060 Ti
メモリ : 16GB DDR5 SDRAM
ストレージ : 1TB NVMe SSD
- コスパの良い RTX 4060 Ti搭載
- 予算20万前半の中では破格のスペック
- 『Apex Legends』で144fpsを維持が可能
- 240fpsを目指すのであればもっと上のスペックが必要
- 配信環境をととえたい方はメモリの増設がおすすめ
「XA7C-R46T」は予算20万前半のモデルの中でももっともコストパフォーマンスに優れたゲーミングPCです。
SSDは1TB、CPUはCore i7の13世代と文句のないラインで、「RTX 4060 Ti」はほどよい価格で高い性能の持つGPUなのでゲーミングPCとして本格的なスペックです。
『Apex Legends』などのバトロワゲーで144fpsを余裕で維持できるようにしたい!アクションゲームを最高設定でプレイしたい!という方におすすめのモデルとなっています。
【28万~】Ryzen 7 7700 + RTX 4070
グラフィック : RTX 4070
メモリ : 16GB DDR5 SDRAM
ストレージ : 1TB Gen4 SSD
- 上位のGPUと高性能かつ安価なCPU
- 高性能パーツ多数搭載で寿命が長い
- VRゲームも楽々プレイできる
- SSDは充実の1TBで高速ロード&大容量
- モニターなどのデバイスを高級品で固めたら30万円超え
- 4K+レイトレーシングの設定はやや重い
「XA7R-R47」はあらゆるゲームを144fps以上で堪能することができるミドルハイクラスのゲーミングPCです。
当モデルに搭載されているRTX 4070であれば、基本的にすべてのゲームを最高設定でプレイしてもまったく問題がないレベルの快適度になり、ゲーミングPCとして真価を発揮してくれます。
これより下のスペックになってくると、人によっては「最初は良かったけど徐々に物足りなくなってくる…」ということがあるため、購入してもずっと満足できるラインなのがちょうど「XA7C-R37」です。
少し奮発して、これからのゲーミングPC生活をずっと満足して遊び尽くしたい方におすすめのモデルとなっています。
>>公式サイトで「XA7R-R47」の詳細を見る【21万~】Core i5-13400F + RTX 3060 Ti + ゲーミングデバイス
グラフィック : RTX 3060 Ti
メモリ : 16GB DDR4 DIMM
ストレージ : 500GB NVMw SSD
「G-Tune DG-I5G6T(FPS向けセット)」は、ゲーミングPCとゲーミングデバイス一式がセットになったモデルです。
「G-Tune DG-I5G6T(FPS向けセット)」に含まれるセット内容を以下にまとめました。
- ゲーミングPC:G-Tune DGシリーズ
- ゲーミングモニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-5
- ゲーミングマウス:Logicool G Pro X Superlight
- ゲーミングキーボード:Logicool G PRO
- ゲーミングヘッドセット:Logicool G PRO X
- ゲーミングマウスパッド:Logicool G640S
人気のLogicool G PROシリーズがセットとなっているため、本格的なゲーミング環境を手軽に構築できる点が魅力です。
ゲーミングPCとデバイスを別で購入するより価格が抑えられるため、コスパの良いモデルを探している方にも向いています。
>>公式サイトで「G-Tune DG-I5G6T(FPS向けセット)」の詳細を見る【26万~】Core i7-13700F + RTX 4070 Ti
グラフィック : RTX 4070 Ti
メモリ : 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ : 1TB Gen4 SSD
- ハイエンドの中でも最もコスパの良いGPU搭載
- すべてのPCゲームを高フレーム+最高設定で遊べる
- 3~5年は余裕で現行クラスのスペック
- モニターなどのデバイスを高級品で固めたら30万円超え
「XA7C-R47T」はハイエンドの中でも最もコスパの良い次世代GPUである「RTX 4070 Ti」を搭載したモデルです。
性能としては、『Apex Legends』を最高設定でプレイしてもどんなシーンでも300fpsの張り付きは余裕なスペックとなっています。
もちろん最新の要求グラフィックが重いPCゲームでも、4K画質+最高設定の高負荷にも余裕で耐えれる高性能なゲーミングモデルです。
【21万~】Core i7-13700H + RTX 4060 + ゲーミングノート
グラフィック : RTX 4060
メモリ : 32GB
ストレージ : 1TB Gen4 SSD
モニター : 165Hz 16インチ
重量 : 2.34kg
バッテリー : 7.5 時間
「G-Tune P6-I7G60BK-A」はRTX 4060+メモリ32GBの高性能なゲーミングノートPCです。
165Hzの液晶モニターとRTX 4060の組み合わせで、プレイするゲームによっては設定を下げることで240fpsに到達することができます。
『VALORANT』や『フォートナイト』などの比較的軽いゲームはもちろんのこと、Apexなどのフレームレートが安定しないゲームでも真価を発揮することができます。
価格こそやや高いものの、しっかりとその値段に見合わせたパーツ内容になっているので、最強のノートPC環境を作りたい方におすすめです。
>>公式サイトで「G-Tune P6-I7G60BK-A」の詳細を見る予算30万以下帯のゲーミングPCはハイスペックを求めるゲーマー向け
30万以下帯のゲーミングPCはヘビーゲーマーの中でも、「最上位の環境で最新ゲームやVRゲームを遊びたい人」にオススメです。
「VRゲームを快適にプレイしたい」「4Kモニターでゲームを遊びたい」「あらゆるゲームで240fpsを出したい」といった願望を突き詰めていくとどうしても20万円以上はかかってしまいます。
はっきり言って、「予算ギリギリだし○○万円までにしておこうかな…」という感覚の人にはこの価格帯のPC自体をおすすめしません。
ゲーミングPCの性能を引き出すにはモニターなど多数のデバイスが必要になり、その性能で楽しむためのゲームやソフトが必要になります。
20~30万円をポンと出して終わり!ではないので、お金に余裕がある方のみ購入しましょう。
逆に言うとお金に余裕があり、色々なデバイスやゲームに手を出せる方には、かなり遊びがいのあるゲーミングPCと言えます。
せっかく買うなら我慢してギリギリの性能で妥協するより開放的に楽しみたいと思いませんか?
ここまで読んで「流石に20~30万円のゲーミングPCはやめておこう…」と感じた方は、価格を1段階下げて「15万円~20万円で買えるゲーミングPC」の記事を参考にしてみてください。
最新のグラフィックボード(GPU)が欲しい人におすすめ
20~30万円帯のゲーミングPCは「RTX 4000」シリーズ上位の性能を持つグラフィックボード(GPU)を搭載しています。
「RTX 4060 Ti」「RTX 4070」があれば最新ゲーム全てを遊びつくすことができる上、少なくとも3年は最前線で戦い続けてくれます。ゲーミングPCやグラボの事情に詳しくない方は色々なグラボがあって迷うかと思いますが、最新かつ最上位の性能が欲しいと思った方はこの価格帯を選ぶと良いでしょう。
RTXシリーズと呼ばれるグラボを使えば「リアルタイムレイトレーシング」というCG技術をゲーム内で利用できるようになります。
光と影、水面や鏡面への映り込みなどをリアルタイムに計算し表現できるコンピューターグラフィックスの最新技術で、一度「リアルタイムレイトレーシング」を使ったリッチなグラフィックを体験すると、これまでのゲームの光と影の表現に違和感を覚えるほどです。
この技術は負荷が大きすぎるため、一昔前まではゲーム内では実用化されていませんでした。
もちろん今でも古いゲーミングPCでは「リアルタイムレイトレーシング」を満足に体験することはできません。
レイがオブジェクトにぶつかることによってそこが影であるのか、レイを反射する鏡面なのかを判断する作業を繰り返して描画する方法のことをレイトレーシングといいます。
この技術自体は30年以上前から存在しましたが、ゲーム内でリアルタイムで処理できるようになったのはここ最近の話です。あまりにもリアルな光の表現に注目してください。
144fps~240fps環境を高画質で遊べるハイスペックぶり
最新グラフィックボード(GPU)を搭載していれば、高いフレームレート(fps)で最新ゲームを楽しめます。
フレームレート(fps)が高ければ高いほど視認性や反応速度が上がり、FPSなどの対戦ゲームでは撃ち合いに強い環境を構築できます。
フレームレート(fps値)とは”1秒間に何フレームの画像を表示しているか”ということです。fpsの値が高ければ高いほどなめらかに画面が動きます。
上記の画像では60fpsまでしか載っていませんが144fpsだと倍以上なめらかに動きます。
フレームレートについてもっと詳しい解説を読みたい方は以下のサイトを参考にしてください。
30万以下のゲーミングPCは144fps~240fpsで最新ゲームを遊べるので、環境を整えていないプレイヤーと大きな差があります。
『PS4pro』で出力できる最大値の60fpsの4倍の数値になります。
ミドルクラスのゲーミングPCが出力できる120fps付近の数値と比較した場合でも、2倍近く数値が変わってきます。
ここまでフレームレート(fps)が変わると目に見えてなめらかになるので、ゲームにおいて少しでも高いフレームレート(fps)を求める方にはおすすめです。
高いfpsを楽しむためには、そのリフレッシュレートに対応したゲーミングモニターが別途必要です。
144Hz対応モニターを買ってもいいですが、予算に余裕があるなら240Hz対応ゲーミングモニターを購入したほうがマシンパワーを無駄なく発揮できます。
「144fps以上は変わらない」なんて噂がネット上にありますが、間違いです。普通に240fpsの映像の方がヌルヌルです。
144fpsと240fpsの違いは60fpsと144fpsの違いほど大きくは感じられませんが、それでも可変フレームレートでゲームをプレイしている時に200fpsくらいから140fps付近に下がったら気付きます。
240Hz対応ゲーミングモニターならBenQの「XL2546K」はプロ使用率が高く、FPS・TPSゲーマーにおすすめの鉄板製品です。
高性能ゆえにパーツが1つ変わるだけで数万円も変わる
高性能ゲーミングPCが20~30万円という高額な価格になってしまう理由は、パーツ1つ1つの高さにあります。
最上位のグラフィックボード(GPU)単体で約15万円もするため、他にもCPUやメモリなどを高性能なパーツだけで揃えるとそれなりの値段になります。
スペックをワンランク落とせば5万円ほど節約できますが、その分だけ性能は落ちてしまいます。
数万円を出して性能を上げるのか、それともそこまでの高性能を求めていないのか、自分のスタイルをよく考えてから購入するようにしましょう。
ちなみに、「Titan RTX」というさらに高性能かつ高価な最高級グラボも存在します。
これはAIや機械学習などに使われるGPUで、ゲーミングPCに使われることはほぼないと思いますが、パーツ単体で30万円を超えてしまうため、この記事で紹介している価格帯のゲーミングPCが1台買えてしまうモンスターです。
ゲーミングPCの価格は突き詰めれば青天井なので、あなたのお金に余裕があるとしても、自分に出せる予算を決めて目的を見定める必要があります。
ハイスペックゲーミングPCならVRゲームや4Kも楽しめる
ハイスペックゲーミングPCなら、VRや4Kといった最先端のゲーミング体験ができるようになります。
VRゲームは要求されるスペックが高く、高性能なグラフィックボード(GPU)とCPUが必要です。
具体的な例として、いくつかのVRゲームが公式で提示している推奨スペックをまとめてみました。
ゲーム名/推奨パーツ | GPU | CPU | メモリ |
---|---|---|---|
Half-Life: Alyx | GTX 1060 | Core i5-7500 | 12GB |
Fallout 4 VR | GTX 1080 | Core i7-6700K | 16GB |
Skyrim VR | GTX 1070 8GB | Core i7-4790 | 8GB |
Beat Saber | GTX 1060 | Intel Core i7 Skylake | 8GB |
VR音ゲーの名作『Beat Saber』の要求グラボは「GTX 1060」、『Fallout 4 VR』の要求グラボが「GTX 1080」、VRゲーム史上最高傑作と名高い『Half-Life: Alyx』は”推奨スペック”ではなく、”最低スペック”で「GTX 1060」を要求しています。
これだけ見ると、「なんだ、20万円以下のPCでもVRゲームはプレイできるんじゃん」と思われるかもしれません。
しかし、VRゲームと普通のゲームでは事情が異なります。「推奨スペック」のPCでゲームをプレイすると画質もフレームレートもゲーマーが期待するほどには出ないのが常識ですが、VRゲームへの「没入感」のためにはグラフィックは非常に重要なので画質を下げるわけにはいきません。
また、「VR酔い」を避けるために高いフレームレートを維持する必要があります。
普通のゲームならグラフィックもフレームレートも「良いにこしたことはないが、悪くてもプレイはできる」代物ですが、VRゲームでは「グラフィック」も「フレームレート」も絶対に妥協できないのです。
VRゲームの研究では、いわゆる「VR酔い」を避けるためにゲームは90fps以上を維持すべきだとされています。
それもフレームレートが変動しながら「アベレージ90fps」を維持するのではダメで、「常にピッタリ90fps以上を維持し続ける」という意味です。
PCGAMERの調査によれば、『Half-Life: Alyx』を高いフレームレートでプレイしている時は本当に自分がその世界にいるように感じられ、低いフレームレートでプレイするといかにもゲームをプレイしているように感じられるだけでなく、酔って吐き気を催すとのこと。
『Half-Life: Alyx』を最高設定でプレイしたければ少なくともRTX 2070、万全を期するならRTX 3070を用意しておくのがよさそうです。
『Half-Life: Alyx』以外のVRゲームも公式の推奨スペックはあまり当てにならず、「没入感」と「VR酔い」の問題をクリアするためにもグラボの性能は高ければ高いほどいいと断言できます。
VR元年(2016年)からわずか数年でこの進歩ですから、次世代VRゲームの推奨スペックがグッと引きあがることは間違いありません。
どの機種を買うにしてもVRデバイスは安くて5万円程度の価格はするので、購入予定の方は予算をかなり多めに見積もっておきましょう。
ハイスペックなグラフィックボードがあればVRゲームだけでなく、4Kの綺麗な映像を楽しめるようになります。
4K映像は20~30万円帯のゲーミングPCなら普通に出力できますが、4K対応モニターが別途必要になるため、こちらも購入予定の方は予算を多めに見積もっておきましょう。
ハイスペゲーミングPCの購入はBTOショップがおすすめ
ゲーミングPCを買うなら『BTOパソコン』と呼ばれるカスタムメイドのショップで注文することがメジャーです。
BTOパソコンは上は40万円、下は5万円ほどからゲーミングPCを扱っており、ハイスペックなゲーミングPCも取り扱っています。
この記事で紹介するゲーミングPCを販売しているBTOパソコンショップ『ドスパラ(Dospara) 』の評判は以下の記事でまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。
用途や予算に合わせてゲーミングPCを選べる
BTOパソコンはパーツを増設・アップグレードして注文したり、補償を追加したりできるので、ゲーミングPC初心者に優しいサポートが充実しています。
「もう少しだけお金に余裕がある」「高性能な周辺機器も一括で買いたい」「初心者だから手厚いサポートも欲しい」といった細かいニーズも満たしてくれるのがBTOパソコンの良いところです。
キャンペーンやセールでさらにお得
BTOパソコンメーカーでは頻繁にキャンペーンやセールが開催されています。
特定のゲームが無料で付属したり、パーツのアップグレードが安くなったり、ポイントの還元率が上がるなど様々です。
お目当てのハイスペゲーミングPCがセールになっていたり、パーツの換装が安いときを見計らって購入しましょう。
この記事で紹介しているゲーミングPCもセール対象になることが多く、安くゲーミングPCを手に入れるチャンスがあります。
以下の記事では常時セール対象になっているゲーミングPCを紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。
予算30万以下のゲーミングPCに関するよくある質問
予算30万円程度のゲーミングPCのスペックは?
予算30万円程度のゲーミングPCでは、CPUはCore i7やCore i9、GPUはRTX 3060 TiからRTX3080を搭載しているモデルが多いです。
メモリは16GB程度で、ストレージはM.2 SSDが標準搭載されているため、どのような用途でも快適に使えます。
予算30万以下でApexができるゲーミングPCはある?
予算30万以下のゲーミングPCであれば、高画質設定でも快適にApexをプレイできます。
フレームレート(画面の滑らかさ)が低下する心配もないため、「もっとApexがうまくなりたい!」という方にもおすすめです。
予算30万円程度のゲーミングPCは自作とBTOのどちらが良い?
予算30万以下で検討しているのであれば、BTOで新品を購入するのがおすすめです。
自作PCとほとんどコストが変わらないか、場合によってはBTOより高額になる可能性があります。
BTOならばパーツの相性問題などが起こらないように最初から組み合わせが考えられているため、そういった面の心配もいりません。
予算30万円以下でゲーミングPCとデバイスの一式を揃えられる?
ゲーミングPCやデバイスの価格帯にもよりますが、予算30万円以下でもゲーミングPC一式は十分揃えられます。
ただし、予算30万円以下となるとゲーミングPCの価格帯を落とさないとデバイスまで揃えることはできません。
当サイトでは、「予算5万円~10万円で買えるおすすめゲーミングPC」「予算15万円以下で買えるおすすめゲーミングPC」も紹介しているため、こちらも参考にしてください。
予算30万円以下のゲーミングPCは高い?
予算30万以下のゲーミングPCは、ハイエンドと言われる高価格帯のモデルとなります。
決して安いとはいえませんが、その分ハイスペックで様々なニーズに応えられるため、幅広い用途に使えます。
ゲーミングPCは長く使えるものですので、最初からハイエンドなモデルを購入するのも良いでしょう。
予算30万以下のおすすめ高性能ゲーミングPCまとめ
「ゲーミングPCは高すぎる、そんなにお金を出せない」という方は以下の記事から5万円~10万円のゲーミングPCを探してみてください。
「格安ゲーミングPCでは満足できないが、安いPCが良い」という方は以下の記事から予算15万円以下のゲーミングPCを探してみてください。
できるだけ安く新世代のGPUを搭載している20万円以下のゲーミングPCはこちら。
もっと上の世界を知りたいという方のための30万円以上のゲーミングPCはこちら。
ゲーミングPCを購入するあなたに読んで欲しい記事
ゲーミングPCと一緒に購入したいおすすめゲーミングデバイスはこちらの記事でまとめています。
モニター、マウス、キーボード、ヘッドホンからゲーミングデスクやゲーミングチェアまで、この記事を参考にすればゲーミング環境がすべて揃います。
ゲーマーに最適なおすすめネット回線はこちらでピックアップしました。
回線速度やラグに悩まされている人は参考にしてみてください。