
「ホライゾン」戦い方、立ち回り、オススメ武器解説【Apex Legends攻略】
『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』のレジェンド、ホライゾンのオススメ武器・戦い方を初心者向けに解説します。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
グラビティリフト | スペースウォーク | ブラックホール |
重力の流れを逆転させてプレイヤーを上に運び、脱出時にブーストをかける。 | ホライゾン独自の宇宙服で空中制御を向上させて、落下の衝撃を抑制する。 | ニュートを展開してプレイヤーを吸引する極小ブラックホールを生成し、最後に重力の爆発で攻撃する。 |
(※スマホで見ている人は横にスクロールすることができます)
目次
ホライゾン アビリティ性能
本名 マリー・ソマーズ博士
年齢 37(正確に言えば+88年…)
帰るべき世界 プサマテ
パッシブアビリティ スペースウォーク
パッシブアビリティの「スペースウォーク」は着地時の硬直をなくしすぐに行動できるようになります。
戦術アビリティの「グラビティリフト」と相性の良い能力です。
戦術アビリティ グラビティリフト
戦術アビリティの「グラビティリフト」は高所を取る、上からの射線を増やすことのできる万能スキルです。
FPS全般に言えることですが、高所を取ると戦闘を有利に進めることができます。
Apexにおいてパーティで高所を取りに行きやすいキャラクターは「パスファインダー」「オクタン」とすでに存在しますが、両レジェンド共にアルティメットアビリティを使うことになるので連続で使用することは難しいです。
ホライゾンの「グラビティリフト」は戦術アビリティかつクールダウン20秒とそこまで長くはないので、戦況に応じて柔軟に高所取りが行えます。
「グラビティリフト」は高所を取りに行くだけではなく、戦闘時にも強力なスキルです。
パッシブアビリティが着地時の硬直をなくす効果なため、建物の上など高所を取っている敵に対して奇襲をしかけやすいという点や、
グラビティリフト上昇時に弾がブレる事が無いため無理やり上からの射線を作りやすいという強みがあります。
グラビティリフトで上昇しているときもレレレ撃ちできます。
注意点としてはグラビティリフトで上昇しながら戦っている最中に敵パーティ全員からフォーカスされると瞬溶けするので味方との連携を意識しましょう。
他にもドアの前にグラビティリフトを置き、攻めづらくするなど守りにも使えるので非常に万能なスキルです。
また、グラビティリフト最上部には2秒しかいられなくなったため、使いにくくなってしまいました。
一方、シーズン10アップデートではリフトの上昇速度自体は素早く強化されました。
アルティメットアビリティ ブラックホール
アルティメットアビリティは近くにいるプレイヤーや質量のあるものを引き寄せる「ブラックホール」を発生させるニュートを展開するというものです。
クールダウンは180秒。
戦闘時に相手の行動を阻害できるアルティメットアビリティとなっており、攻めの使い方としては撃ち合いの補助に、守りの使い方としては乱戦時に時間を作りたいときに有効です。
単体で使ってもあまり効果が発揮できないアルティメットアビリティですが、
このように組み合わせ次第でかなり強力なスキルとなります。
漁夫が来る方向が分かっているときに発動しておくことで相手の行動を阻害できるので漁夫対策にも有効なスキルです。
注意点としては、味方を巻き込んでしまうので状況や位置に気をつけること、ニュートに200ダメージ与えれば壊せるので敵パーティの位置次第では1人に有効でも他のメンバーに対処されてしまうことがあること、移動系スキルを持っているレジェンドには回避されやすいという点です。
ホライゾン オススメ武器
SMG + ウイングマン or SR「グラビティリフト」で滞空しながら一方的にウイングマンやSRが打てるとかなり強力です。
SMG or AR + マスティフ「グラビティリフト」で上を取っている敵に奇襲をかけるならマスティフがマッチしています。
パッシブにより着地硬直がないので一気にスライディングして懐に潜り込みましょう。
ホライゾン 小ネタ・テクニックまとめ
ホライゾンの小ネタ・テクニックを紹介します。
「グラビティリフト」でトライデント(乗り物)を浮かせる
トライデントが登れない段差にあるときなどに。
「ブラックホール」使用時にフラググレネードを一緒に投げる
「ブラックホール」はフラググレネードを引き寄せるので一緒に使うことを意識しましょう。
「ブラックホール」とジブラルタル、コースティックのウルトを合わせる
ブラックホールで行動を阻害しつつ全体ダメージを与えられるレジェンドのウルトを合わせると強力です。
ホライゾン 総評
ホライゾンはトリッキーな戦い方ができる機動力の高いレジェンドです。
戦術アビリティが特に強力で、状況に応じてさまざまな使い方ができます。
使い方を覚えるまでは難しく感じるかもしれませんが、パーティにいると心強いレジェンドの1人です。
Apex Legends 関連記事
『Apex Legends』超・初心者講座はこちら。
『Apex Legends』の攻略ガイドはこちら。
PC版『Apex Legends』を遊びたいけどゲーミングPCを持っていないという方はこちらの記事が参考になります。