Apex Legends 最強レジェンドランキング

【S15最新版】『Apex Legends』最強レジェンドキャラランク&最強チーム編成【初心者必見】

当ページのリンクには広告が含まれています。

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』の「最強レジェンドランキング」と「最強チーム編成」を紹介します。

「最強レジェンドランキング」ではランクリーグの最新環境で安定して活躍できることを基準にランク付けしました。「最強チーム編成」ではボイスチャットなどを使って連携が取れることを前提に、レジェンド同士のシナジーがある構成をピックアップしました。

戦い方以外でも、環境をより良くすることでプレイスキルは明らかに上達していくので、『Apex Legends』おすすめゲーミングPC『Apex Legends』おすすめモニターで環境強化をしてみるのもおすすめです!

『Apex Legends』最強武器ランキングはこちら

高フレームレートで有利に勝つためのスペックを紹介

『Apex Legends』最強レジェンドランキング

Sランク ジブラルタル

Sランクのレジェンドはランクリーグで勝ちを目指すときに有力な選択肢になるレジェンドです。

ジブラルタルのドームシールドの使い方はさまざまで、最終盤で自チームの安全地帯を確保しながら周囲に爆撃を降らせたり、倒した敵のデスボックスを漁る際に漁夫をケアするために置いたり、敵に接近しながら射線を切る等あらゆる場面で機能します。
ガンシールドによって実質的に体力が増えているので、ヒットボックスの大きさをカバーしている点も非常に強力です。
クリプトが多いマッチではドームシールドが「ドローンEMP」で消されてしまうため、最強クラスから一つ落ちますが、それでも最強クラスの能力が揃っています。
ただ、現状のApex Legendsでは様々なレジェンドが登場してきているので、一概にも「ジブラルタルを入れておけば間違いない」ということはなくチーム構成が重要になってきます。

Aランク シア、ホライゾン、ブラッドハウンド、レイス、ヴァルキリー

Aランクはランクリーグでも活躍しやすいレジェンドです。

シアはシーズン10で登場していきなり最強レジェンドの座に君臨しましたが、その後すべてのアビリティが大きく弱体化されてしまいました。
やや使いづらさが目立つようになってしまったものの、索敵能力は非常に高いため、戦闘中に漁夫の確認をしながら上手く立ち回りましょう。 シーズン12以前ではあまり採用率は高くありませんでしたが、ランクの環境の変化に伴いシアの採用率が増えています。

ブラッドハウンドはとにかくお手軽に索敵ができて即座にチームと情報共有できるのが非常に優秀ですが、漁夫などは察知できないので同じ索敵の「シア」よりも少し攻撃的なレジェンドです。お手軽に戦況をその場で味方に共有できるアビリティはチームプレイでも野良でのソロプレイでも活躍します。

ホライゾンはすべてのアビリティが強力なレジェンドです。
戦術アビリティの使い方は多様かつ強力で、裏取り(上取り?)がハマった時は一方的に敵チームを殲滅できるほどの攻撃力を誇ります。
登場以来複数回に渡って弱体化を受けており、空中での機動力が下がったことで最強の座からは引きずりおろされました。 それでも、3人同時に高所を取れるアビリティや敵の動きを制限させることができるアルティメットは超強力なので、マップによってホライゾンの採用するかしないかがカギとなってきます。

レイスは「虚空へ」による緊急回避、「ディメンションリフト」で移動+逃走、「虚空からの声」で索敵、小さいヒットボックスで近接戦闘にも向いており、全ての能力が噛み合った万能レジェンドです。
他のレジェンドのアビリティとのシナジーも強く、ランクリーグでは必要不可欠な切り込み役としてチームを引っ張ります。
シーズン8でヒットボックスの拡大を受け、近距離戦闘が弱体化したため、今までのようにガンガン突っ込んですぐに退却するという立ち回りができなくなりました。
それでもポータルの移動能力は随一なので、まだまだトップクラスで戦えます。
ただし、現状ではレイスよりも採用したいレジェンドがたくさんいるため、比較的ランクで採用している人は徐々に少なくなってきています。

ヴァルキリーはシーズン9で追加されたレジェンドです。
飛行能力を持ち、移動・索敵において非常に優秀な一方、飛行中の被弾しやすさが懸念材料です。
攻撃アビリティの使い所は難しいですが、遮蔽物がない場所を歩いている敵に当てることができればスロウ効果が付与されるので一気に有利になります。
アルティメットによる移動で、不利なポジションから有利なポジションへ位置変更できるのは強力です。
シーズン13でアルティメットアビリティ「スカイハイダイブ」中に発射する際に回転をすることができなくなったため、アルティメットアビリティを無理やり使用することが難しくなりました。
また、場外に出ている時に行動が制限されるようになりました。
そのため場外での耐久や回復、攻撃ができなくなり相対的に生存力が低下しました。

シーズン14ではさらに弱体化を受け「VTOLジェット」や「ミサイルスワーム」「スカイハイダイブ」などすべてのスキルが大幅に弱くなり、扱いやすさはへりました それでも長距離移動はランクで優秀なので、チームの動きと相談して採用するか決めましょう。

Bランク クリプト、ローバ、アッシュ、パスファインダー、コースティック、オクタン、ニューキャッスル、カタリスト

Bランクは、仲間との緊密な連携があってはじめて活躍する可能性があるレジェンドです。
強力なアビリティを持ちながら単独で戦う時に欠点を抱えるレジェンドです。

クリプトは索敵役として大きな役割を担っていますが、実際は索敵だけでなくチームのサポート(調査ビーコンやリスポーンビーコン)から攻撃(ドローンEMP)まで何でもできる万能キャラクターです。
ただし、ドローンの使い方に関しては局面に応じて適切に判断しないとチームの足を大きく引っ張ることになります。S12のアップデートで即座にドローンを投げてアルティメットを発動できるようになったため、使いやすさが大幅に向上しましたが、使うタイミングの見極めとチームプレイの重要性は変わっていません。
また、攻撃時もオクタンなどの移動能力系のレジェンドとかなり緊密なチームワークが必要とされ、潜在能力は高いのですが、上級者向けのレジェンドです。

ローバのアビリティはどれも大きな欠陥を抱えいましたが、シーズン8からシーズン9にかけた強化によって非常に使いやすくなりました。
ウルトはとにかく便利だし、戦術アビリティのワープは隙が減って移動しやすくなったため、使いこなせば戦闘中にも役立つようになりました。
圧倒的に強力なアビリティがあるわけではないのでトップにはいけないかもしれませんが、少なくとももう最弱キャラではありません。

アッシュはシーズン11で追加された非常に攻撃的なスキルの揃ったレジェンドです。
パッシブアビリティによってデスボックスの位置がわかるため、敵の動きや戦闘状況を推測することができます。
アルティメットも奇襲性能が高く、敵の不意をつきながら戦闘を有利に進めることができます。強力なアルティメットですが使い方を間違えると一気に不利になることもあるので注意しましょう。

パスファインダーは移動能力を生かし、被弾したらすぐに前線から離脱できるアタッカーとしても、味方の移動を支援するサポートとしても機能する万能レジェンドです。
ランクリーグではリーコン能力と移動能力を活かして他のチームより先に安全地帯に入って有利なポジションを確保しましょう。
移動能力ならレイスやオクタン、索敵能力ならブラッドハウンドやクリプトといった強力なライバルが多いですが、「移動」「索敵」の両方をこなせるパスファインダーにも十分価値があります。
キャラクタコントロールの上手いプレイヤーにとってはまだまだ強力なレジェンドです。

コースティックは体が大きいうえにジブラルタルのようなガンシールドも持っていないので撃ち合いには滅法弱いものの、ガスをばらまく狭い空間で敵を圧倒します。
味方にガスのスロー効果がかからなくなるアップデートが入ってからは状況を選ばずガスを置けばとりあえず機能するので、地形次第ではワットソン以上の要塞を築き上げてくれます。
漁夫対策から室内こもりまで、ランクマッチで重要なシチュエーションで機能しますが、S12のアップデートで起動後のガストラップが破壊されてしまうようになったのは痛恨の弱体化ですが、敵に新たな選択肢を与えることにもなり駆け引きが可能になりました。 。

オクタンは機動力が強力なレジェンドです。シーズン8では強化されたジャンプパッドがシーズン11で弱体化され、ジャンプパッドの飛距離が減ってしまいました。
まだまだジャンプパッドで高所を取ることができる程の能力を持っていますが、移動に使う場合は注意が必要です。
ジャンプパッドを使用したレヴナントのアルティメットとの合わせ技が以前は多く使用されていました。しかし、レヴナントに続きオクタンも弱体化されてしまったため、今まで使用されていた「ゾンビ戦法」はかなり敵に近づかなければならなくなり、あまり強力とは言えなくなってしまいました。 シーズンが進むごとに全体的に広いマップが増えてきて、ランクでオクタンを出せる枠が徐々に減ってきているのも事実です。

シーズン13で追加されたニューキャッスルは防衛力が強力なレジェンドです。

アルティメットアビリティで一時的に機動力も得ることも可能です。パッシブアビリティはApex初の蘇生中に移動することができる能力で部隊の立て直しのしやすいレジェンドです。
戦術アビリティは使い方が難しいですが、適切に使うことができれば自分たちのエリアを楽に広げることができる上に建物内では「ジブラルタル」のドームシールドに似た役割も果たすことが可能ですが、アビリティの耐久力が350とあまり高くないため味方との連携が必要となります。「ニューキャッスル」が弱いというよりも、使いこなすのが相当難しいレジェンドです。

カタリストはシーズン15で追加されたドアを強化したりスパイクトラップを設置できる防御型のレジェンドです。
カタリストの強みはドア越しによる一方的な有利を作る戦闘だったり、アルティメットによる遮断が特徴的でランクとのゲーム性にもマッチしています。
ただ、様々なことができる分使い手によってかなり戦況が変わってしまうレジェンドなので、練習が必須です。

Cランク レヴナント、ヒューズ、ワットソン、バンガロール、ランパート、マッドマギー、ライフライン、ヴァンテージ

Cランクは主にスクリムやランクリーグで見かける機会の少ないレジェンドです。
全体的に、上位のレジェンドと比べて味方とのシナジーの薄さが弱点です。

レヴナントは敵のアビリティを封印する飛び道具、疑似無敵のウルト、素早い移動を可能にするよじ登り能力など、能力が腐る場面が少なく撃ち合い全体を有利に運べます。
シーズン10ではウルトを使用する際に大きな波紋が広がるようになり、周りの部隊にウルトを使用したことがバレてしまうようになったため、対策されやすくなってしまいました。
ウルトを切るタイミングやオクタンのジャンプパッドを設置するタイミングなどで意思の疎通が必須なので、野良よりもチームでこそ輝くレジェンドです。

ヒューズは「移動・索敵・防衛」というキャラランク上位の条件を持っていません。
それでも、『Apex Legends』における最強武器である「グレネード」を持ちまくれるパッシブ能力は間違いなく強力です。
シーズン10で強化されたとはいえ、他のレジェンドのような安定性には乏しく、根本的な役割がさほど変わらないため評価は低いです。

ワットソンは試合中盤~終盤にかけて圧倒的な防衛力を発揮するレジェンドです。生き残ることが重要なランクリーグにおいて、安全地帯の中でフェンスを固めて待つのは非常に有効な戦術です。
また、シーズン11アルティメットアビリティ「インターセプターパイロン」が大きく強化され、シールド回復は有限性で、本体は時間制限で壊れることがなくなり使い勝手が良くなりました。
ただし、クリプトのアルティメットアビリティ「ドローンEMP」によってフェンスがすべて壊されてしまうので注意が必要です。

バンガロールはシンプルに全てのアビリティが強力です。
単体性能ではAクラス級で、ランクリーグでも見ないわけではありませんが、大会などでガチでプレイするとなるとピックされにくくなるようです。特にランクマッチではウォールハック系の能力が流行しているため、スモークが機能しにくくなっています。

ランパートは強力な銃と盾を召喚する超攻撃的なアビリティを持った「守備職人」です。
シーズン13ではミニガンの「スピンアップ時間」と強化バリケードの「設置中の耐久値・設置時間」に強化が来ており、インファイトでの火力も上がり、防衛力も強化されました。
しかし、シーズン13ではLMG系の武器に弱体化が来ているため、LMGの性能が上がるパッシブアビリティを持つランパートは相対的に弱体化される形となりました。
しかし、総合的に攻撃力と防衛力の両方が上がったことによりかなりの強化と言えます。壁の向きを間違えなければもう脚を引っ張るようなレジェンドでは無くなりました。

マッドマギーはシーズン12で追加されたインファイトに強いレジェンドです。
全体的にスキルの使い所が限定的で、ウルトも不利な戦況を覆せるほどのインパクトはありません。
壁を貫通する戦術アビリティはジブラルタルのアンチにもなりえますが、チームに貢献しづらく自衛も難しいのでランクにおいての評価は低くなってしまいます。
シーズン14ではアルティメットでジブラルタルのドームを割ることができるようになりましたが、戦闘に自身があるチームであれば採用は考えても良いですが、ディフェンシブなスタイルでランクをプレイする方にはあまりおすすめできません。

ライフラインは回復効率が良いため前線を張れるだけでなく、味方を蘇生するサポートとしても非常に役立ちます。
シーズン13で追加されたニューキャッスルとは蘇生の方法で差別化されていますが、ライフラインには防衛手段が無いうえに鉄壁がついていません。そのため、単体での蘇生はかなり難しいうえに変な蘇生をしてしまうと味方がデスボックスになってしまうことも。
ライフラインは混戦でのダメージレースに真価を発揮しますが、活躍する絶対条件は「ライフラインがダウンしてはいけない」こと。抜群の生存能力を求められます。
アルティメットアビリティの「ケアパッケージ」の存在感の薄さは玉に瑕。

ヴァンテージはシーズン14で追加された、「移動・索敵・攻撃」スキルをもったレジェンドです。

様々なスキルを持ってはいるのですが、全体的どれも扱いづらさが目立つので、上手く活用するには本人のスキルも大きく関わってきます。 現状ランクではわざわざヴァンテージを優先的に活用する場面はありませんが、今後のメタ次第では大きくかわる可能性を持つレジェンドです。

Dランク ミラージュ

Dランクは、ランクで使うとチームの足を引っ張りかねないレジェンドです。
戦闘能力が低いというより、「チャンピオンを取る能力」に欠けているのが特徴です。

ミラージュは相手を騙すハッタリの利いた能力の持ち主ですが、騙したところでどうにもならない状況が多いです。シーズン5・シーズン7でそれぞれ大幅に「騙し能力」の向上が入りましたが、それがどこまで勝率に影響するのか?が見えてこないため、Dランクとします。

『Apex Legends』最強チーム編成

『Apex Legends』ではキャラクター単体の強さだけではなく、チームバランスも非常に重要です。

レイス ジブラルタル ホライゾン

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! ジブラルタルの戦い方
ホライゾン 立ち回り

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

移動能力の高い2人に戦闘能力の高いジブラルタルを合わせた安定構成

レイス コースティック ジブラルタル

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! コースティックの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! ジブラルタルの戦い方

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

長時間の戦闘にも耐えられる堅い構成

レイス クリプト コースティック

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! クリプト講座
Apex Legend プロゲーマーが教える! コースティックの戦い方

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

ポータル、ガス、ドローンを組み合わせた攻防一体の構成

レイス パスファインダー ブラッドハウンド

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! パスファインダー講座
Apex Legend プロゲーマーが教える! ブラッドハウンドの戦い方

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

索敵・移動・戦闘の全てにおいて安定した構成

レイス パスファインダー ジブラルタル

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! パスファインダー講座
Apex Legend プロゲーマーが教える! ジブラルタルの戦い方

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

いち早く動いて最終安地まで生き残り爆撃ウルトで決めきる構成

レイス ブラッドハウンド ジブラルタル

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! ブラッドハウンドの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! ジブラルタルの戦い方

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

戦闘能力の高い3人が揃った攻撃的な構成

レイス パスファインダー ホライゾン

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! パスファインダー講座
ホライゾン 立ち回り

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

移動能力の高い3人が揃った構成

レイス コースティック ホライゾン

Apex Legend プロゲーマーが教える! レイスの戦い方
Apex Legend プロゲーマーが教える! コースティックの戦い方
ホライゾン 立ち回り

(※画像をクリックするとレジェンド攻略に飛びます)

ホライゾンのウルトにコースティックのガスを合わせて敵を蹂躙する構成

『Apex Legends』関連記事

HARDMODEでは『Apex Legends』の攻略ガイドを運営しています。

関連記事 プロが教えるレジェンド講座まとめ

『Apex Legends』超・初心者講座はこちら。

PC版『Apex Legends』を遊びたいけどゲーミングPCを持っていないという人はこちらの記事が参考になります。

スマホゲームのおすすめアプリをジャンル別に厳選

スマホゲーム おすすめ




HARDMODE おすすめ記事